SSブログ

鷲見麿 SUMI-MARO "Dream a Dream"~ヤン・ファン・エイク『ファン・デル・パーレの聖母子』 永見隆幸 Jan van Eyck "Madonna met kanunnik Joris van der Paele" [永見隆幸 美術 工芸]




音楽家、著作家、舞台ディレクターの永見隆幸先生に、お知り合いで画家の 鷲見麿 すみまろ さんの最高傑作と謳われる『ドリーム・ア・ドリーム Dream a Dream』~ヤン・ファン・エイク『ファン・デル・パーレの聖母子』Jan van Eyck "Madonna met kanunnik Joris van der Paele"(聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ)について伺いました。


永見先生:永見隆幸先生

スタッフ:メリー・アーティスツ・カンパニーのスタッフ



誠に恐れ入りますが 「動画、写真、画像、ロゴ等の転載は厳禁」ですので ご了承ください。
Sorry but the reproduction of the video, the photograph and the logotype is strictly forbidden.





Dream a Dream tak.JPG
永見隆幸先生と鷲見麿作品『ドリーム・ア・ドリーム Dream a Dream』~ヤン・ファン・エイク『ファン・デル・パーレの聖母子』Jan van Eyck "Madonna met kanunnik Joris van der Paele"(聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ)の中心部





スタッフ:
もの凄く長いタイトルですね。


永見先生:
この鷲見麿作品のタイトルは、『Dream a Dream』、日本語タイトルも『ドリーム・ア・ドリーム』です。この作品の下敷きになっているのがヤン・ファン・エイクの『ファン・デル・パーレの聖母子』なので、それを併記する事が多く、長い題名と勘違いしてしまいますね。下敷きになった作品の原題は、Jan van Eyck "Madonna met kanunnik Joris van der Paele"と言い、直訳すると、ヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』。英語では、Virgin and Child with Canon van der Paele と訳されます。律修司祭は、カトリック教会における司祭の位の一つです。興味のある方は、お調べになれば、直ぐ判りますよ。





Drean a Dream ~ Jan van Eyck Madonna met kanunnik Joris van der Paele.JPG
鷲見麿『Dream a Dream』ヤン・ファン・エイク『ファン・デル・パーレの聖母子』の中心部





スタッフ:
下敷きになったヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』が制作されたのは、いつ頃ですか。


永見先生:
初期フランドル派の画家ヤン・ファン・エイク Jan van Eyck が、1434年=永享六年(後花園天皇 室町幕府 将軍足利義教)の秋に、聖職者ヨリス・ファン・デル・パーレ Joris van der Paele から、自分自身の墓碑祭壇画用にと制作依頼を受け、1436年=永享八年に完成したと言われています。





スタッフ:
ヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』制作に使われた画材は何ですか。


永見先生:
オークの板に油絵具 Oil on oak panel です。





スタッフ:
ヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』の大きさは、どれ位ありますか。


永見先生:
縦141cm(56インチ)× 横176.5cm(69.5インチ)の大作です。縦122.1cm × 横157.8cm という表記も見られますが、こちらは、額を含めない、内寸かも知れません。





スタッフ:
ヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』に登場する人物について教えてください。


永見先生:
先ず、中央の玉座には、幼きキリストを抱いた聖母マリア Madonna が描かれています。
鑑賞者から見て聖母マリアの左手に描かれているのが、司祭服に身を包んだ聖ドナティアヌス St. Donatianus。この作品が奉納されたブルッヘ(ブルージュ)Brugge の「聖ドナティアヌス教会 Sint-Donaaskerk」の守護聖人ですが、実在の人物ではないと言われています。
伝説によると、ランスの司教だった聖ドナティアヌスは、迫害者達にテヴェレ川 Fiume Tevere へ投じられました。聖ドナティアヌスを探すために、「火の灯った蝋燭が五本立てられた車輪」を川上から流すと、その車輪は、ある所で止ったのです。その場所で聖ドナティアヌスが発見され、祈りによって蘇生したと言われています。つまり、この作品の、手にしている「五本の蝋燭が立てられた車輪」こそが、聖ドナティアヌスの象徴なのです。
鑑賞者から見て最も右側に立つのは、依頼主ファン・デル・パーレの守護聖人で、異教の有翼竜を退治した伝説で知られる聖ゲオルギウス St. Georgios。中世の騎士が着用した甲冑を身に着け、右手で聖母に敬意を表して兜を取り、左手によってファン・デル・パーレを聖母子に紹介しています。
青銅の様に描かれた画面の最も下の縁に、聖ドナティアヌス St. Donatianus と 聖ゲオルギウス St. Georgios の名が、ラテン語で刻まれています。
聖母子 Madonna と 聖ゲオルギウス St. Georgios の間に跪いている人物こそ、依頼主の律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ kanunnik Joris van der Paele その人です。白いサープリス surplice(聖職者が着る広袖のゆったりした上張り)を着用したファン・デル・パーレが、手に持った時祷書に眼鏡を置いたところを描いています。





Jan van Eyck Madonna met kanunnik Joris van der Paele.jpg
ヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』Jan van Eyck "Madonna met kanunnik Joris van der Paele"





スタッフ:
ヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』の歴史を、簡単に教えてください。


永見先生:
この作品が、ブルッヘ(ブルージュ)Brugge の 聖ドナティアヌス教会 Sint-Donaaskerk に献納されたのは、完成直後の1436年=永享八年(後花園天皇 室町幕府 将軍足利義教)か、ファン・デル・パーレが永眠した1443年=嘉吉三年(後花園天皇 室町幕府 将軍足利義勝)のどちらかと言われています。主祭壇に置かれたのは、1566年=永禄九年(正親町天皇 室町幕府 将軍空位)のことだったそうです。建物が解体された1779年=安永八年(後桃園天皇 江戸幕府 第十代将軍徳川家治)までは、聖ドナティアヌス教会 Sint-Donaaskerk が所有していましたが、1794年(光格天皇 江戸幕府 第十一代将軍徳川家斉)に始まったフランス軍の北ネーデルラント侵攻によって奪われ、ルーヴル美術館に収蔵されました。
現在は、ベルギー王国 Koninkrijk België のブルッヘ Brugge にあるグルーニング美術館 Groeningemuseum に所蔵されています。





スタッフ:
ヤン・ファン・エイク Jan van Eyck はどんな画家だったのか、簡単に教えてください。


永見先生:
1390年(南朝 元中七年/北朝 康応二年)頃の生れで、苗字から推測して、恐らくリエージュのマースエイク出身ではないかと考えられています。主にブルッヘ Brugge で活動し、15世紀の北ヨーロッパで最も重要な画家の一人とされます。バイエルン公 Herzog in Bayern ヨハン三世 Johann III.に仕えていましたが、ヨハン三世が逝去すると、1425年=応永三十二年(称光天皇 室町幕府 将軍空位)頃、宮廷画家や近侍や外交官として、ブルゴーニュ公 duc de Bourgogne フィリップ三世 Philippe III.「善良公 le Bon」の宮廷に迎えられ、寵愛を受け、特別な地位を占めるようになりました。ファン・エイクは1441年=嘉吉元年(後花園天皇 室町幕府 将軍空位)7月9日に永眠するまで ブルッヘ Brugge で暮らし、同地の聖ドナティアヌス教会 Sint-Donaaskerk に埋葬されました。
画家としての評価は、言うまでもありませんが、極めて高いものです。第一級の画家、15世紀世紀前半で最高の芸術家、油彩技法を刷新した天才、絵画に革命を巻き起こした巨匠、神の手、自然観察の執拗さと細部に関する知識の正確さは群を抜いているなど、枚挙に暇が無い程です。





スタッフ:
ヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』Jan van Eyck "Madonna met kanunnik Joris van der Paele"は、どのような評価を受けているのですか。



永見先生:
主な評価を大まかに挙げて行きましょう。

・西洋絵画史上の最高傑作。
・絵画のバイブル。
・幾多の絵画の中でも白眉といえる作品。
・祭壇画の常識を打破った。
・視覚の革命を起こした。
・絵画における仮想的空間描写を革新した作品。
・ヤン・ファン・エイクの徹底した写実力が如実に表れている大作の一つ。
・複雑で精緻な空間描写や寓意表現がなされている作品。

例えば、聖母子の座る玉座に表現されているアダムとイヴは、キリストの磔刑を想起させ、引いてはキリストの復活の予兆とも捉えられます。そのほかにも聖書の逸話が幾つも表現されています。因みにアダムは、玉座の向って左、イヴは右に描かれています。

本作品は、稠密な質感描写と鮮明な色彩法を確立した絵画としても知られています。その証左を幾つか挙げてみましょう。
聖ゲオルギウスの兜には、絵の中には見られない手前の窓からの光と聖母子が幾重にも映っています。そして、背負うように描かれている盾には、自画像の映り込みさえも描かれています。因みに、オランダ語で「画家」の語源は、「盾を飾るもの」。
絨毯や、建物の細密な装飾や、聖母が纏う深紅の衣と宝石。聖ドナティアヌスが身に纏う祭服の金刺繍や毛足の長い緑の縁や赤の裏地、冠とその手に持つ杖。その仕上りには、息を呑むばかり。
ファン・デル・パーレの持つ小さな眼鏡のレンズに、文字が歪んで映っているのも判ります。
窮め付けは、この絵を見た現代の医師が、ファン・デル・パーレの病を、側頭動脈炎と言い当ててしまったのです。

技術的な面ばかりではなく、精神世界の表現としても高い評価を獲得しています。

・聖なる存在と絵画の依頼主との親密な精神的交流が表現されている。
・ファン・デル・パーレが理想化された聖人ではなく、世俗の社会性や精神性を持つ人として描かれている。
・聖と俗を隔てる精神的な壁が絵画表現によって取払われ、聖母子に認められた依頼主は、この絵画によって永遠の存在となった。

ヤン・ファン・エイク『聖母子像と律修司祭ヨリス・ファン・デル・パーレ』Jan van Eyck "Madonna met kanunnik Joris van der Paele"は、時代を超えて、美術愛好家、美術品収集家、画家や美術家、美術研究者、美術史家、美術評論家に至るまで、多くの人に高い評価を受けて来たのです。





スタッフ:
それでは、お待ちかね、鷲見さんの『Dream a Dream』~ヤン・ファン・エイク『ファン・デル・パーレの聖母子』Jan van Eyck "Madonna met kanunnik Joris van der Paele"について伺いましょう ♬





Drean a Dream ~ Jan van Eyck Madonna met kanunnik Joris van der Paele.JPG
鷲見麿『Dream a Dream』ヤン・ファン・エイク『ファン・デル・パーレの聖母子』の中心部





永見先生:
分り易く、人物に焦点を当てて、お話したいと思います。先ずは中心にある聖母子から。





Madonna Jezus Christus 1.jpg

スタッフ:
どこに注目すればよいですか。

永見先生:
色々な仕掛けや面白い所が満載なんですが、先ずは、下敷きになったファン・エイクの作品と大きく異なる点を観て行きましょう。

スタッフ:
わくわくしますね。

永見先生:
謎解きのつもりで楽しんでください。

スタッフ:
ヒントをいただけますか。

永見先生:
絨毯 じゅうたん、聖母の衣、聖母子の胸元、その三箇所が判り易いですね。少し近づいて観てみましょうか。





Madonna Jezus Christus 2.jpg

スタッフ:
凄く細かくよく描かれているのは理解できますが…

永見先生:
鷲見麿作品の画像とファン・エイクの作品の写真を、よく見比べてください。

スタッフ:
あっ!鳥が何かリボンのような物を咥えてますね!





Madonna Jezus Christus 6.jpg





永見先生:
この鳥は、鸚鵡 おうむ なんですが、何かのメッセージを運んでいるのかも知れませんね。ファン・エイクの作品の鸚鵡は何も咥えていません。キリスト教において、鸚鵡は、様々な意味やメタファーに用いられています。鸚鵡を研究している美術系の学者さんだっているんですよ。凄いでしょ!では、もっと近づいてみましょう。





Madonna Jezus Christus 3.jpg
鷲見麿作品の聖母子





スタッフ:
あれ… 幼いキリストの口が開いてませんか。

永見先生:
よく判りましたね。その通り。ファン・エイクの作品におけるキリストより、少し、にこやかな表情を浮かべているように見えます。比較してみましょう。





Jan van Eyck Madonna Jezus Christus.jpg
ファン・エイクの作品における聖母子



スタッフ:
鷲見さんは、聖母の影もきちんと描いてるんですね。

永見先生:
その通り。影に目が行くようになったら、目利きへの第一歩ですよ。

スタッフ:
第一歩ですかぁ…

永見先生:
芸術は奥深いですからね、その意味で、第一歩!

スタッフ:
影の周辺が何やら変な感じがするのですが…

永見先生:
おぉ!いい線 行ってますよ!もう一歩、近づいたかな…
それでは、足元を観てみましょう。





Madonna Jezus Christus 5.jpg





スタッフ:
絨毯 じゅうたん が違います! 色も質感も、全く異なりますね!

永見先生:
ご名答。色は比較的わかり易いかも知れませんが、質感の相違に気がつくとは、素晴らしい。芸術の理解に、自分は、質感の違いを感じ取る力が不可欠と考えています。
次は、向って左側の聖ドナティアヌス St. Donatianus に目を向けましょう。





St.Donatianus1.jpg

スタッフ:
凄い… 細部まで忽 ゆるが せにしない丁寧な仕事ですね。

永見先生:
違いの判る人ですねぇ!
冠と宝石、杖と十字架、柱の装飾、聖ドナティアヌス の顔、祭服の布等々、全てにわたって鷲見さんは、色 艶 光 だけではなく、その質感も見事に描き分けています。





St.Donatianus2.jpg





スタッフ:
聖ドナティアヌス の足元が変ですよ。色が剥離して… 落ちるんじゃなく…

永見先生:
そう、色が剥れて浮遊しているように見えますね。ここに、鷲見さんが何を表現したいのか、ヒントが隠されていると思います。もう一つ、聖ドナティアヌス の祭服の裏地の色を観てください。

スタッフ:
ファン・エイクの方は真紅で厚手の布の質感ですが、鷲見さんのはパステルカラーでフラットですね。

永見先生:
聖ドナティアヌス の祭服の裾を観てみましょう。何が描いてありますか。





St.Donatianus3.jpg

スタッフ:
これは、ひょっとして…

永見先生:
ひょっとしたら…

スタッフ:
鷲見麿さんですか…

永見先生:
そうなんですよ。

スタッフ:
お茶目ですねぇ。

永見先生:
遊び心も満載。鷲見さんの作品は、こういう所を探すのも楽しみの一つなのです。それでは、聖ゲオルギウスに目を転じてみましょう。





St. Georgios 1.jpg





永見先生:
如何ですか。

スタッフ:
細密な描写が凄いと思います。思わず、息を飲み込んじゃいますね。

永見先生:
そうですね。ファン・アイクは、兜や甲冑に映り込んだものを、その凄まじい描写力によって丹念に拾い上げているのですが、鷲見さんも、全然、負けていません。

スタッフ:
左腕の根元から急にパステルカラー調になるのは、何か意味があるのでしょうか。

永見先生:
そういう事が気になりだしたら、もう、美術愛好家の仲間入りですね。鷲見さんは、確かに感性の人ですが、意図的に「意味」を消すことはあるものの、少なくとも絵画に関しては、意外に無意味な事をしない人なんです。視線を下に落としてみますか。





St. Georgios 3.jpg





スタッフ:
荒々しいタッチのパステル調ですね。しかし、全く違うものが同居してるのに、不思議に違和感がありません。

永見先生:
そこが鷲見麿の鷲見麿たる所以 ゆえん です。そのあたりは考えに考え抜いています。ニュアンスとしては、計算し尽くされたというより、考え抜かれたと表現すべきでしょう。荒々しいタッチですが、筆の運びなどが明確に判って、実に興味深い。

スタッフ:
丁度タッチが変る所で、背負うように描かれている盾に自画像の映り込みが描かれていると言いますから、チョッと勿体ないような気がしますけれど…

永見先生:
おっと、どっこい、さにあらず。鷲見さんを見くびっちゃいけません。ファン・エイクに敬愛の念を表して、鷲見さんは、ちゃんと痕跡を残しています。ファン・エイクの自画像があるべき箇所を探してみてください。

スタッフ:
本当だ!凄い!恐るべし、鷲見さん。

永見先生:
でしょ。では、聖ゲオルギウスの全体像を観てみることにしましょう。





St. Georgios 2.jpg





スタッフ:
改めてこうして拝見すると、聖ゲオルギウスとファン・デル・パーレのコントラストが際立っていますね。

永見先生:
よい視点です。流石ですね。何故その対比がこの絵画に必要だったかと考えれば、鷲見さんの意図を読み解くことが出来るのではありませんか。
聖ゲオルギウスがファン・デル・パーレの白いサープリスを踏んでいます。それは、ファン・デル・パーレが神の御許に召される日の近い事を暗示していると言われています。
まだまだ、見所があるんですよ。

スタッフ:
まだあるんですか。

永見先生:
こんな程度で、鷲見さんが勘弁してくれる訳は、ありません。
聖母子の玉座、向って左側をご覧ください。





Charlotte Maria Church 1.jpg





スタッフ:
ファン・エイクの絵では、アダムが描かれている所ですが、カラフルなモザイク状になっています。

永見先生:
少し「引いて」観てください。

スタッフ:
あっ!女性の顔に見えます。

永見先生:
シャルロット・チャーチ Charlotte Maria Church というウェールズ出身の女性歌手です。12歳にして天使の歌声を持つ天才少女として、突如、舞台に現れました。澄んだ、透明な、美しい歌声で、当時は、文字通り、天空に飛翔するといった赴きの歌唱を披露していました。そして、2000年=平成12年に彼女がリリースしたクリスマス・アルバムが『Dream a Dream』なのです。

スタッフ:
この作品のタイトルじゃありませんか!





Charlotte Maria Church 2.jpg





永見先生:
どうですか。

スタッフ:
綺麗ですね。その下に記されているのは、シャルロットさんの名前ですか。

永見先生:
そうです。

スタッフ:
しかし、不思議な絵ですね。

永見先生:
鷲見さんは、引いて観ると何等かの形に見える物でも、寄って観ると模様に見えると表現します。それを端的に証明するのが、この手法で、自分は、色点分解と呼んでいます。引いて観ると何かの形に見えますが、寄って観ると本当に色の点やブロックにしか見えない。鷲見さんにしか、なし得ない、面白い画面の在り方だと思います。


スタッフ:
聖母子の玉座、向って右側にも、ありますね。




Fatiah Sumimaro 1.jpg





永見先生:
見つけましたね。ファン・エイクがイヴを描いた所です。
その人こそ、長年にわたって、鷲見さんが、聖なるファティアというシリーズで追いかけているファティアさんです。

スタッフ:
この方がですか。

永見先生:
もう一人、隠れているんですが。

スタッフ:
え…

永見先生:
判りませんか。

スタッフ:
見当りません。

永見先生:
ファティアさんの下に鷲見麿さん本人が…

スタッフ:
これ、隠れてるって言えませんよ。
しかも素裸…
隠すべきところを、ちゃんと隠しているとは言え…

永見先生:
そこが、鷲見さんの鷲見さんたる所ですから、それを否定したらお仕舞いです。

スタッフ:
そんなもんでしょうか。

永見先生:
そんなもんです。





Fatiah Sumimaro 2.jpg





スタッフ:
ファティアさんと鷲見さんのコントラストが大胆不敵と言うか…

永見先生:
そこが鷲見さんの鷲見さんたる所以 ゆえん ですから

スタッフ:
そんなもんでしょうか。

永見先生:
そんなもんです。
それは、さておき、色点分解について、おさらいの意味でも作品を観てみましょう。
聖なるファティアのドゥローイング・シリーズです。





Holy Fatiah drawing A.jpg
聖なるファティアのドゥローイング A



Holy Fatiah drawing B.jpg
聖なるファティアのドゥローイング B



Holy Fatiah drawing C.jpg
聖なるファティアのドゥローイング C



Holy Fatiah drawing D.jpg
聖なるファティアのドゥローイング D



Holy Fatiah drawing E.jpg
聖なるファティアのドゥローイング E



Holy Fatiah drawing F.jpg
聖なるファティアのドゥローイング F



Holy Fatiah drawing G.jpg
聖なるファティアのドゥローイング G



Holy Fatiah drawing H.jpg
聖なるファティアのドゥローイング H



Holy Fatiah drawing Z.jpg
聖なるファティアのドゥローイング Z





永見先生は、ファティアさんをご存知だとか…





Tak Fatiah.JPG
鷲見麿さんが運営していたフリースペース「めだかの学校」で談笑するファティアさん(左)と永見先生(右)





sumimaro battamon 2.jpg

近年の鷲見麿さんの話題作『ファティアによるバッタもんのウソ八百』2110×1623×155 mm / mixed media

近くで見ると こんな具合…


sumimaro battamon 1.png





Jan van Eyck Dream a Dream Sumimaro 1997.JPG
鷲見麿の最高傑作と謳われる『Dream a Dream ~ヤン・ファン・エイク《ファン・デル・パーレの聖母子》』

アートフェア東京、滋賀県立近代美術館、愛知県美術館などに展示され、大きな反響を呼んでいます。





【鷲見麿 すみまろ


画家、美術家。

白土舎を中心に、Galerie Gabriele Rivet/Koln、Christian Goger/Munchen、Espai13 - Fundacio Joan Miro/Barcelona、ギャルリーユマニテ名古屋、GALLERY HAM、名古屋市美術館などで個展を開催。

Landscapes Aschenbach Galerie/Amsterdam、Kunstverein/Ludwigsburg、KONISCHER KUNSTVEREIN/Koln、Mediapark/Koln、Ausstellung im Kunstverein/Dusseldorf、Museo de la Ciudad de Mexico、愛知県美術館、埼玉県立近代美術館、群馬県立美術館、滋賀県立近代美術館などへも出展している。

ART COLOGNE/Koln には、平成5年 =1993年から平成14年 =2002年まで10年にわたり参加。

代表作に、『Dream a Dream ~ヤン・ファン・エイク《ファン・デル・パーレの聖母子》』や『アルトドルファー《アレクサンドロス大王の戦い》』などがある。

典子に捧げるシリーズ、ビートルズ・マリアン・シリーズ、青紀シリーズ、聖なるファティア・シリーズなどでも知られる。

精緻な描写力や色点分解の手法については、「右に出る者がいない」と謳われている。





taka maro 55.jpg





永見隆幸
NAGAMI Takayuki


音楽家 著作家 舞台ディレクター

20歳代はアメリカに住み、30歳代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。

モーツァルトなどの独墺系オペラをはじめ、ビゼー『カルメン』ホセ、ヴェルディ『椿姫』アルフレード、プッチーニ『ラ・ボエーム』ロドルフォほか、オペラやオペレッタの主演多数。
ミュージカルでも、『ガイズ&ドールズ』ネイサン、『ラ・マンチャの男』ドン・キホーテ、『アニーよ銃をとれ オリジナル版』フランク、『キス・ミー・ケイト』フレッドなど数多くの主演を務め、『キャバレー』MCや『アニー』ウォーバックスなど、ユニークな役も演じている。

数多くのコンサートでソリストを務め、指揮者や指導者としても定評がある。
日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演。

音楽家のデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、BHSア・カペラ世界チャンピオン "Crossroads" との共演やトリノ王立歌劇場への出演など、脚光を浴びている。

メリー・アーティスツ・カンパニーにおいて、全公演の芸術監督と、『ザ・ヴォイス Frank Sinatra』フランク・シナトラ役、『ラプソディーdeパパ』ジョージ・ガーシュウィン(ガーション)役、『ベリー・メリー・クリスマス』アーヴィング・バーリン役、『BOBBY』ボビー・ダーリン役ほか、多くの主役を務めた。

ジャズでは、スタンダードの歌唱が心に残ると言われ、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感、美しいヴェルヴェット・ヴォイス、抜群の表現力が、高い評価を得ている。
メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラのリード・ヴォーカル。CD『My Blue Heaven』『Joyful Christmas』などをリリース。

東海地方においても活躍。名古屋市芸術創造センター開館30周年記念公演『Mr.ブロードウェイ』で主演のジョージ・M・コーハン役、名古屋市民芸術祭主催公演『マイ・ブルー・ヘヴン』では指揮者のみならず上等兵の英霊とジャズ・シンガーの二役を務め、絶賛された。毎週土曜日15:55放送のラジオ番組 FM AICHI 80.7「サウンド・ステップス」のレギュラー・ゲストとしても知られる。

天才肌で芸術家気質の行動人、論理的かつ哲学的な思惟の人、という二つの面を併せ持つと文芸評論家の清水信に評された。芸術評論家の馬場駿吉は、「永見隆幸は多面体、その核心には強い自由の希求がある。」と述べている。芸術家として様々な顔を持ちながら、話題性や知名度に関心を示さず、謎に包まれたアーティストして知られる。
著書に、『銀の光輝-しろがねのこうき』(NG出版)など。

現在、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー Artistic Director、東京二期会 会員、ほか。





taka maro 56.jpg
KUNST ARZT での鷲見麿個展にて、左から、鷲見麿、永見隆幸、美術評論家の福住廉。





Dream a Dream tak.JPG





誠に恐れ入りますが 「動画、写真、画像、ロゴ等の転載は厳禁」ですので ご了承ください。
Sorry but the reproduction of the video, the photograph and the logotype is strictly forbidden.





taka maro 57.jpg





永見隆幸 鷲見麿 個展 訪問
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2020-08-23
 ↑
SUMI-MARO Solo Exhibition


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ?


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。