SSブログ

永見隆幸 橘右之吉 坂井智雄 益田大祐 八勝館 会食 御幸の間 料亭 懐石 会席 日本料理 和食 [永見隆幸 飲食店]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が、日本を代表する老舗料亭の一つ 八勝館 はっしょうかん にて、橘流書家で江戸文字の大家として知られる橘右之吉師匠、福善堂坂井看板店四代目 坂井智雄さん、指物益田の益田大祐さんらと会食されました。



taka hasshokan-1.JPG
永見隆幸先生(右から三番目)
橘右之吉師匠(右から二番目)
右之吉師匠の奥様(右)
坂井智雄さん(左から二番目)
益田大祐さん(左から三番目)
八勝館 女将 杉浦香代子さん(左)





老舗料亭として全国に知られる八勝館の創業は 大正14年=1925年。明治時代に建てられた材木商 柴田孫助の別邸が、明治43年=1910年、料亭旅館 八勝館になった後のことです。八勝館の名称は、明治時代の真言宗の僧侶 雲照律師 うんしょうりっし による禅語「八勝道」が由来だそうです。ミシュラン星付の名店、北大路魯山人ゆかりの店としても知られています。





taka hasshokan-51.jpg
taka hasshokan-50.jpg
BS朝日「百年名家~築100年の家を訪ねる旅」でも取上げられたので、ご存知の方も多いのでは。





八勝館は、令和二年=2020年、国の重要文化財に指定されました。料亭建築とその一帯が指定されることは、極めて珍しく、歴史的価値が高いそうです。対象は、次の九棟と土地。

・玄関棟
明治中期の建築。式台、内玄関、玄関の間、応接室。
・松の間
明治中期の建築。
・御幸の間
昭和二十五年=1950年、昭和大帝の行幸に当り、堀口捨己の設計により建てられた。月見台が設けられている。
・新座敷
明治後期の建築。昭和二十八年=1953年、堀口捨己によって増築。紅梅の間、白菊の間、蘭の間、竹の間、松の間と次の間からなる。
・菊の間
明治後期の建築。昭和二十八年=1953年、堀口捨己によって改修。菊の間と次の間、紅葉の間と次の間からなる。
・田舎家
昭和十三年=1938年、滋賀県甲賀地区の古民家を移築。
・正門
明治時代中期の建築。
・西門
明治時代中期の建築。
・中門
明治時代中期の建築。





本日の食事会場は、昭和天皇 皇后 両陛下が お泊りあそばされた 御幸 みゆき の間。戦後の数寄屋建築 第一人者と 謳 うた われる一人 堀口捨己 ほりぐち すてみ の設計によるものです。
本間十六畳、次の間十畳、入側十六畳。
完成翌年の昭和二十六年=1951年、日本建築学会賞を受賞。日本の近代建築100選。令和二年=2020年、国の重要文化財に指定。


御幸の間が出来たのは、昭和二十五年=1950年です。「戦後の物資が乏しい中で、よくぞこれだけの良材が集められたものだ。関った職人達は、相当苦労したに違いない。」と、永見先生が その労苦を偲んでいらっしゃいました。


それにしても こちらでお食事をなさるとは… 凄いですねぇ…





taka hasshokan-2.JPG





taka hasshokan-3.JPG
・左の列 左から、永見先生、橘右之吉師匠、右之吉師匠の奥様。
・右の列 右から、坂井智雄さん、益田大祐さん、ザ・ディライトフル・カンパニー くまがや敏 社長。





taka hasshokan-5.JPG
左から、永見先生、橘右之吉師匠、右之吉師匠の奥様。





taka hasshokan-6.JPG
左から、坂井智雄さん、益田大祐さん、ザ・ディライトフル・カンパニー くまがや敏 社長





taka hasshokan-7.JPG
談笑する橘右之吉師匠と永見先生


taka hasshokan-8.JPG





taka hasshokan-10.JPG


taka hasshokan-11.JPG
乾杯





taka hasshokan-12.JPG
益田大祐さん(右)
坂井智雄さん(左)





御幸 みゆき の間の 月見台(観月台)にて、田楽が調理されるところを拝見しました。





taka hasshokan-15.JPG
焼くのは炭火


taka hasshokan-16.JPG
食材の準備


taka hasshokan-17.JPG


taka hasshokan-18.JPG


taka hasshokan-20.JPG


taka hasshokan-21.JPG


taka hasshokan-22.JPG
用いるのは八丁味噌


taka hasshokan-23.JPG
添えられる 木芽 きのめ と 溶辛子 ときがらし





taka hasshokan-25.JPG
前列左から、永見隆幸先生、橘右之吉師匠、右之吉師匠の奥様。
後列左から、益田大祐さん、女将の杉浦香代子さん、坂井智雄さん。





taka hasshokan-26.JPG
女将に皆さんをご紹介する永見先生


taka hasshokan-27.JPG


taka hasshokan-28.JPG


taka hasshokan-30.JPG


taka hasshokan-31.JPG





taka hasshokan-32.JPG
八勝館の玄関にて





taka hasshokan-35.JPG
永見先生(左)八勝館の女将 杉浦香代子さん(右)





taka hasshokan-33.JPG
八勝館の桜にて
永見隆幸先生(中央)
橘右之吉師匠(右から二人目)
右之吉師匠の奥様(右)
福善堂坂井看板店 四代目 坂井智雄さん(左)
指物益田 益田大祐さん(左から二人目)





永見隆幸 八勝館 再訪
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-03-26-2
 ↑
料亭 懐石 会席 日本料理 和食


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ?


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。