SSブログ

芸能神社 永見隆幸 参詣 車折神社 京都 嵯峨 嵐山 太秦 [永見隆幸先生information]



メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督、音楽家、著作家、舞台ディレクターの 永見隆幸先生が、京都の嵯峨にある芸能神社を参詣されました。


言うまでもありませんが、永見先生もディライトフル・グループも、宗教活動や政治活動は一切行っておりません。念のため。


芸能神社について、永見先生に教えて戴いたことを記事にしました。先生は、芸術文化全般に造詣が深く、本当に何でもよくご存知です。



taka geino 1.JPG





taka geino 2.JPG
駐車場の鳥居





taka geino 3.JPG
御神門に佇む永見先生





taka geino 5.JPG
表参道の桜





taka geino 7.JPG
手水舎 てみずしゃ


taka geino 8.JPG





taka geino 10.JPG
溪仙桜 けいせんざくら 明治から昭和初期に活躍した日本画家の 冨田溪仙 とみた けいせん が奉納したもの。





taka geino 11.JPG
裏参道入口


taka geino 12.JPG


taka geino 15.JPG
本日お召の ダブル・ブレステッド Double-breasted 三つ揃いも、天皇陛下のテイラーとして知られる服部晋さんが、英国の名門 ハリソンズ・オブ・エジンバラ Harrisons Of Edinburgh の生地 プルミエ・グラン・クリュ Premier Grand Cru を用いて、永見先生のために仕立ててくださったものです。
服部晋さんは今上陛下と上皇陛下の礼服などを仕立てていらっしゃいます。





taka geino 16.JPG
清めの社 きよめのやしろ


taka geino 17.JPG
円錐の立砂は石をモチーフ Motif にしており、神社と石との深い関りを窺い知ることが出来ます。





taka geino 18.JPG
車折神社 くるまざきじんじゃ 御本殿 大鳥居

芸能神社は、車折神社の境内摂社 けいだいせっしゃ なので、先ず、車折神社の御本殿に参拝します。


taka geino 20.JPG
車折神社 くるまざきじんじゃ 御本殿入口





車折神社 くるまざきじんじゃ の御祭神は、清原頼業 きよはら の よりなり 公 。

御祭神の清原頼業公は、平安時代後期の儒学者で、天武天皇の皇子である舎人親王の御子孫に当ります。学問で有名な広澄流清原氏の出で、一族には、三十六歌仙の一人である清原元輔 きよはら の もとすけ や、その娘の清少納言らがいました。
頼業公は、太政官 だいじょうかん の官職の一つである 大外記 だいげき の職を二十四年の長きに亘って任め、和漢の学識と実務の手腕は当代無比と謳 うた われました。晩年には、九条兼実 くじょう かねざね から政治の諮問に預り、兼実より「その才、神といふべく尊ぶべし」と称 たた えられています。

平安時代末期の文治五年=1189年に頼業公が逝去されると、清原家の領地であった現在の社地に葬られ、廟が設けられました。頼業公の法名「宝寿院殿」に因んで「宝寿院」という寺が営まれますが、天龍寺が創建されると、その末寺になりました。頼業公は、殊に桜を愛でられたので、その廟には多くの桜が植えられ、建立当初より「桜の宮」とも呼ばれていたそうです。

後嵯峨天皇が嵐山の大堰川 おおいがわ に 御遊幸 みゆき の 砌 みぎり、社前において牛車の轅 ながえ が折れて動かなくなってしまいました。御神威を畏れて、後嵯峨天皇は、門前右の石を「車折石 くるまざきいし」と称 とな え、「 車折大明神」の御神号と「正一位」の御神階を贈られました。この後 のち「車折神社」と称せられるようになったのです。

車折神社おいて「石」に対する信仰の厚い訳が解りました。

法律に長けていた清原頼業公は、「法律の かみさま」すなわち「約束を違 たが えない かみさま」として信仰されるようになります。
加えて、頼業 よりなり という御名前が、「人が "より" 客が 鈴 "なり"」「お金が寄 "より" 付き 商売が成 "なり" 立つ」に重なるとして、商人の信仰も集めるようになったとか。



近代日本画の巨匠と謳 うた われる富岡鉄斎は、石上神宮の少宮司や大鳥神社の大宮司を任めた後、明治二十一年=1888年から明治二十六年=1893年まで車折神社 くるまざきじんじゃ の宮司を任めました。
故に車折神社には鉄斎の作品 百余点が伝えられています。裏参道入口の社号標、本殿の扁額、表参道脇の車折神社碑などもあり、生前に用いた筆を二千本以上納めた筆塚も存在します。





taka geino 21.JPG
芸能神社御本殿 


taka geino 22.JPG


taka geino 23.JPG




芸能神社は、車折神社の境内社の一社で、昭和三十二年=1957年、他の末社より御祭神の 天宇受売命 あめのうずめのみこと を御分祀申し上て創建した神社です。

天宇受売命が芸術や芸能の祖神として古来より崇敬される所以 ゆえん は「神代の昔、天照大御神 アマテラスオオミカミ が、弟君である素戔鳴尊 スサノヲノミコト の行いに心を痛められ、天岩戸 あまのいわと にお隠れになり、この世が暗闇になりました。天宇受売命 アメノウズメノミコト が岩戸の前で演舞され、天照大御神の御神慮を只管 ひたすら お慰め申し上たところ、大御神が御出現になり、この世に再び光を取り戻した。」という故実に基きます。

アメノウズメノミコトは、『古事記』では 天宇受賣命、『日本書紀』では 天鈿女命と表記されています。天岩戸神話の踊りが今も神前で奉納される神楽 かぐら の原型とされ、『古事記』や『日本書紀』に「巧みに俳優 わざおぎ をなし」と記されていることから、俳優の始祖とも言われます。現在では、芸術芸能全般の「かみさま」として信仰を集めています。





taka geino 25.JPG





境内を埋尽す朱塗の木の玉垣には、奉納した芸術家や歌舞伎役者や芸能人などの名前がズラリと並んでいます。その数 何と四千本超!御神職お一人の手書きなので出来上るまでに二ヶ月程かかるのだとか。凄いですね~!


永見先生は、朱塗の木の玉垣と石の玉垣を奉納されました。
メリー・アーティスツ・カンパニー、ザ・ディライトフル・カンパニー、スマイル・ミュージカル・アカデミーも朱塗の木の玉垣を奉納しましたので、出来上りましたら、このブログでご紹介します。
どうぞ、お楽しみに ♬





taka geino 26.JPG
何と 特別に「藝能大神」を「車折神社」の 御本殿にお招きして 永見隆幸先生が御祈祷を受けられることになりました!





taka geino 27.JPG


taka geino 28.JPG


taka geino 30.JPG
車折神社 くるまざきじんじゃ 御本殿





taka geino 31.JPG


taka geino 33.JPG





永見先生が戴いた授与品


taka geino 50.JPG
御札 御守 御下 おさが





taka geino 51.JPG
芸能神社 御神符





taka geino 52.JPG
御札型 祈念神石


taka geino 53.JPG





taka geino 55.JPG
御神供


taka geino 56.JPG





taka geino 57.JPG
御神饌


taka geino 58.JPG
器は新宮州三の作品


taka geino 58'.JPG





taka geino 60.JPG
記念品


taka geino 61.JPG
象彦の漆塗の豆皿


taka geino 62.JPG





taka geino 63.JPG
御守 芸術才知守護 玉垣を奉納した人だけに授与される御守


taka geino 65.JPG
芸能玉垣 奉納記念 車折神社 芸能神社





taka geino 35.JPG





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト ♬
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ♬


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。