SSブログ

永見隆幸 箸勝本店 訪問 宮内庁御用達 老舗 高級割箸専門店 [永見隆幸 箸]



音楽家、著作家、舞台ディレクターの永見隆幸先生が、東京の千代田区外神田 そとかんだ にある高級割箸の老舗 箸勝本店 はしかつほんてん を訪問されました。



tak hashikatusu-1.jpg
永見隆幸先生(左)箸勝本店 宮本敏治 専務取締役(右)





tak hashikatusu-2.jpg
箸勝本店の外観





創業家である山本家は、奈良県吉野地方の庄屋で、ご先祖は、南北朝時代、後醍醐天皇に従って来た、清和源氏の流れを汲む武士だそうです。この地は、高級杉や檜の産地として知られ、材木問屋を営むようになり、その後、割箸の卸問屋になったというお話です。

明治四十三年 =1910年に東京へ進出、これを以て箸勝本店創業とされています。





tak hashikatusu-3.jpg
宮本専務と談笑なさる永見先生





割箸が使い捨てなので、有限の森林資源の無駄使いと誤解をしている人が まだいるようですが、事実は全く逆です。
割箸の材料になる木は、建築用材料の残りである端材や廃材など、植林中に間引きした間伐材など、元々捨てられる物を無駄無く使っているのです。
つまり、ほかの製品に使われる材料の残りを利用して、一本の木を、余すことなく使い切っている訳です。産業廃棄物として焼却せずに済むので、二酸化炭素やダイオキシンの発生などを防いでいるとも言えます。
間伐材とは、植林の際に森林を健全に育成するため、優良な木を生育させるため、間引かれた木材のことです。間伐材を利用する事で、過剰な伐採をせずに済み、森林を守ることにも繋がります。伐採された山林に再植林する事で、無限資源として活用され、同時に、土壌の改良にも寄与しているのです。





tak hashikatusu-5.jpg
先生の背後には二百種類を超える箸の数々、高級割箸の品揃え日本一!


tak hashikatusu-6.jpg
永見先生の前には数多くの賞状などが並んでいます。





tak hashikatusu-7.jpg
箸勝の社是

・正商を信條 登録商號「箸勝」

・箸勝製品なるがゆえに優良なり





tak hashikatusu-8.jpg

英国王室ダイアナ妃よりの感謝状 昭和61年=1986年4月29日

tak hashikatusu-10.jpg





tak hashikatusu-11.jpg
上段は「用箸悠久五千年」第四十六代総理大臣 片山哲 かたやま てつ が箸の古く長い歴史を表して箸勝主人に贈った書

中段右は 宮中で用いられる箸の見本 
中段左は 吉野杉と吉野檜の箸の見本

足元に近い段は、右から、昭和大帝の御真影、昭和大帝とダグラス・マッカーサー、明治大帝の御真影、昭和大帝大喪儀に参列した 箸勝本店 第四代 山本權之兵衛 社長。





tak hashikatusu-12.jpg





hashikatsu sample.jpg
永見先生は、吉野杉と吉野檜の箸の見本に興味を持たれたようで、さかんに宮本専務に質問されていました。





shinsenyougu hashikatsu cover.jpg

大嘗祭神饌用具一式 箸勝本店謹製

shinsenyougu hashikatsu inside.jpg





箸勝本店が宮内庁御用達になったのは昭和二十五年=1950年

爾来、宮中の神事で用いられる御箸、天皇陛下の御箸、常陸宮様用の御箸など、様々なお箸をお納めしているそうです。





hashikatsu honten.jpg





tak hashikatusu-15.jpg





永見先生に、お箸を買い求めるなら、どちらがよいか伺いました。


買い求める箸の種類にもよるのでしょうけれども、「東京なら箸勝本店と大黒屋江戸木箸と漆芸中島、京都なら御箸司 市原平兵衞商店と京都お箸工房がお勧めです。それに、愛媛の新居浜にある加藤家具の箸と WOODEN ARTの箸も面白いと思います。」というお答えでした。


永見先生のように突詰めれば、箸の世界も奥が深そうですね。

それにしても、箸にも造詣が深くていらっしゃるとは。

私なんか、それこそ、箸にも棒にも掛からぬ口ですから…





tak hashikatusu-16.jpg





永見隆幸 御箸司 市原平兵衞商店 訪問
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2020-08-16
 ↑
Japanese chopsticks specialty shop
Ichihara Heibei Shoten


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ!
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ?


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。