SSブログ

永見隆幸 豊受大神宮 参詣 神宮 伊勢神宮 外宮 [永見隆幸先生information]



音楽家、著作家、舞台ディレクターの 永見隆幸先生が 豊受大神宮 とようけだいじんぐう を参拝されました。

豊受大神宮は、一般的に、神宮 外宮 げくう の 正宮 しょうぐう と呼ばれ、親しまれています。

実は「神宮」が、伊勢神宮の正式名称です。ですから「神宮」と言えば、伊勢神宮のことなのです。そして、外宮は「げくう」と読み「げぐう」と濁らないそうです。



誠に恐れ入りますが 「写真や画像やロゴ等の転載は厳禁」ですので ご了承ください。
Sorry but the reproduction of the photograph and the logotype is strictly forbidden.





taka geku 1.JPG





高倉山を背にして鎮まります豊受大神宮は、豊受大御神 とようけのおおみかみ をお祀りしています。豊受大御神は内宮の天照大御神の食事を司る御饌都神 みけつかみ です。
今から約千五百年前、丹波国から現在の地に迎えられたそうです。 雄略 ゆうりゃく 天皇二十二年、内宮の御鎮座から約五百年後のことだとか。





taka geku 2.JPG
永見先生がお召になっているのは 上襟がベルベット仕立のフォーマルな チェスターフィールド・コート Chesterfield Overcoat
天皇陛下のテイラーとして知られる服部晋さんが永見先生のために仕立ててくださったものです。





taka geku 3.JPG





taka geku 5.JPG
火除橋 ひよけばし を渡られる永見先生





taka geku 6.JPG
手水舎 てみずしゃ





taka geku 7.JPG


taka geku 7'.JPG
早朝まだ暗い参道





taka geku 8.JPG





taka geku 10.JPG


taka geku 10'.JPG





taka geku 11.JPG
神楽殿

正宮 豊受⼤神宮に向う参道の途中、右側にある 銅板葺 どうばんぶき で ⼊⺟屋造 いりもやづくり の建物が外宮神楽殿です。





taka geku 12.JPG
神楽殿にて御神楽を奉納される永見先生


taka geku 15.JPG
祈祷待合所

永見先生がお召になっているのは 英国王ジョージ五世のスタイルに近い 正礼装の特製モーニング・コート morning dress
天皇陛下のテイラーとして知られる服部晋さんが永見先生のために仕立ててくださったものです。


taka geku 16.JPG





taka geku 17.JPG
五丈殿 ごじょうでん 九丈殿 くじょうでん 四至神 みやのめぐりのかみ

五丈殿 九丈殿:
祭典が雨天の際、祓所に代わって神饌などを祓い清める場所です。式年遷宮のお祭りにおける饗膳の儀もここで行われます。

四至神:
外宮神域の守り神、四至とは神域の四方を意味します。社殿や御垣はなく、榊が立つ石畳の上に祀られます。





taka geku 18.JPG





taka geku 21.JPG


taka geku 20.JPG





taka geku 22.JPG
古殿地 こでんち

正宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所で、次の遷宮で社殿が造営される御敷地。中央には「心御柱 しんのみはしら」を納めお守りするための覆屋 おおいや があります。心御柱は正殿中央の床下の柱で、古くから神聖なものとされ、大切にされているそうです。





taka geku 23.JPG
愈々 いよいよ 見えて来た 正宮 豊受⼤神宮


taka geku 25.JPG





taka geku 26.JPG
正宮 しょうぐう 豊受⼤神宮





taka geku 27.JPG
内玉垣南御門外の 御垣内参拝ができる永見先生の特別参宮章

伊勢神宮の正殿は、外から、板垣、外玉垣、内玉垣、穂垣、に囲まれています。一般参拝は、板垣を通って、外玉垣南御門外に掛けられている白い御幌 みとばり の前で行われます。

それとは別に、御垣内 みかきうち 参拝や 神宮特別参拝と呼ばれる正式参拝があります。御垣内参拝には三種あり、参拝する場所が、内玉垣に近い順に、内玉垣南御門外、中重御鳥居際、外玉垣南御門内、と異なるそうです。

永見先生は、御正殿に最も近い内玉垣南御門外で参拝されます。総理大臣と雖 いえど も、ここより前で参拝することはできないのだとか。


taka geku 66.jpg
右側が外宮





taka geku 28.JPG





taka geku 30.JPG
三ッ石 みついし

古殿地の南側にある三個の石を重ねた石積みで、この前では御装束神宝 おんしょうぞくしんぽう や奉仕員を祓い清める式年遷宮の川原大祓 かわらおおはらい が行われます。





taka geku 31.JPG
五丈殿 ごじょうでん 九丈殿 くじょうでん 四至神 みやのめぐりのかみ





taka geku 32.JPG
授与所





taka geku 33.JPG





taka geku 35.JPG


taka geku 36.JPG





taka geku 37.JPG


taka geku 38.JPG


taka geku 38'.JPG





taka geku 50.JPG


taka geku 51.JPG





taka geku 52.JPG
手水舎





taka geku 53.JPG


taka geku 55.JPG





taka geku 57.JPG





taka geku 58.JPG
火除橋 ひよけばし





taka geku 60.JPG


taka geku 61.JPG


taka geku 62.JPG





taka geku 63.JPG





誠に恐れ入りますが 「写真や画像やロゴ等の転載は厳禁」ですので ご了承ください。
Sorry but the reproduction of the photograph and the logotype is strictly forbidden.





taka geku 65.JPG





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト ♬
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ♬


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。