SSブログ

サウンド・ステップス 令和四年歳末放送 FM AICHI 80.7 Sound Steps 永見隆幸 黒江美咲 [本 新聞 テレビ ラジオ 等]



エフエム愛知のラジオ番組 ~ 毎週土曜日15:55 オン・エアー FM AICHI 80.7「サウンド・ステップス Sound Steps」


レギュラー・ゲストは 我らが メリー・アーティスツ・カンパニー 永見隆幸 芸術監督!!

好きなDJランキングFM部門「全国一位」に輝く実績を持つ お馴染みの 黒江美咲さんが パーソナリティ ♬

番組ディレクターは「God Hand 神の手を持つ男」の異名をとる 須渕康夫さん!


お届けするのは 歌やダンスや演劇や演奏 そんな舞台の魅力です ♬





taka misaki 1.JPG
永見隆幸(左:レギュラー・ゲスト)
黒江美咲(右:パーソナテリティ)





本年は、何と、大晦 おおつごもり が、令和四年の掉尾を飾る放送になります!

今年も、コロナ下において、様々な出来事がありました。

何とかこの一年を無事に乗り越えて来られたのも、リスナーの皆様と ご協力くださっている方々の おかげと、謹んで心より御礼申し上げます。





taka misaki 2.JPG
本年の掉尾を飾る収録に、黒江さんも永見先生も、いつも以上に気合が入っています。


taka misaki 3.JPG
仕事のご都合で三揃いをピシッと決めてらっしゃる永見先生





taka misaki 5.JPG
まだかな~♬





taka misaki 6.JPG
右から
永見隆幸:レギュラー・ゲスト
黒江美咲:パーソナテリティ
須渕康夫:番組ディレクター


taka misaki 7.JPG





taka misaki 8.JPG
出演者控室にて出番を待つお二方


taka misaki 10.JPG


taka misaki 11.JPG





taka misaki 12.JPG





毎週土曜日15:55オン・エアー!

エフエム愛知のラジオ番組 FM AICHI 80.7「サウンド・ステップス ~ Sound Steps」

歌やダンスや演劇や演奏 そんな舞台の魅力をお届けします ♬

どうぞ お楽しみに。

皆様のおかげで「サウンド・ステップス Sound Steps」は 本年7月16日(土)に放送300回を迎えることが出来ました! 愈々 いよいよ 長寿番組の仲間入り。今年は サウンド・ステップスに 縁起のよい話題も多く、サウンド・ステップスにとっては、慶事の重なる年になりました。これも偏 ひとえ に、リスナーの皆様、ご協力くださっている方々のおかげと、謹んで厚く御礼申し上げます。

今後とも、皆様に喜んでいただける番組づくりを目指して参ります。
来年も、本年同様に、ご愛顧賜りますよう、どうぞ宜しく お願い申し上げます。





taka misaki 15.JPG





今年も後僅かになりました。来 きた る年が、皆様にとって、よき年でありますように、心よりお祈り申し上げます。


Warmest thoughts and best wishes for a Happy New Year. May peace, love, and prosperity follow you always.


皆様、どうぞ、よい年をお迎えください!





taka misaki 16.JPG





サウンド・ステップス 放送300回記念
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-08-05-1
 ↑
モバイル バッテリー プレゼントの反響


FM AICHI サウンド・ステップス HP
 ↓
https://fma.co.jp/f/prg/step/
 ↑
FM AICHI "Sound Steps" official website


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ?


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

スタッフ・ミーティング 令和四年歳末 スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA [スマイル情報]



スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA の スタッフ・ミーティングが開催されました。



sma 1.JPG
この時期ですから、当然、今年の総括、来年の計画、特に来年五月の発表会などについて議論が交わされました。言うまでもなく、忘年会も兼ています。





sma 2.JPG
会議が行われたのはこちらの隠れ家的名店 ~ 永見先生も、ここなら料理が美味しいから行きたいと仰 おっしゃ るほどです。

今回は、東京の舞台に関るお仕事の都合により、永見先生は参加を見送られましたが、とても残念そうにしていらっしゃいました。





sma 3.JPG
みんなが舌鼓を打つ美味しさ ♬


sma 5.JPG





sma 6.JPG
熱心に討議するスマイル・ミュージカル・アカデミー SMA スタッフ





誠に恐れ入りますが 「動画、写真、画像、ロゴ等の転載は厳禁」ですので ご了承ください。
Sorry but the reproduction of the video, the photograph and the logotype is strictly forbidden.





yuko.jpg
桜井ゆう子
SAKURAI Yuko

演出家、振付家、脚本家。
スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA 主宰。日本劇作家協会会員。ザ・ディライトフル・カンパニー取締役ミュージカル事業部長。

芸術創造センター開館30周年記念公演メリー・アーティスツ・カンパニー『Mr.ブロードウェイ』や、『カーテン・アップ』『ラプソディ de パパ』『ベリー・メリー・クリスマス』『サラ〜ベル・エポックを生きた華』など、メリー・アーティスツ・カンパニーの、ぼぼ全作品の脚本と演出と振付に携わる。『Swing Lively』で名古屋市民芸術祭 特別賞を受賞。

東京の第一線で活躍する、振付家の坂上道之助、舞踊家の西田堯、演出家の角岡正美らの下で研鑽を積んだ。

NHKオーディオドラマ「FMシアター」「青春アドベンチャー」「中部ラジオ小劇場」などに、主演作、出演作、多数。
テレビ番組では、NHKドラマ愛の詩『オグリの子』『定年ゴジラ』、TBS系『幼稚園ゲーム』『キッズウォー5』などに、レギュラー出演。
ギャラクシー賞受賞作品に、複数、出演している。

愛・地球博で、石井竜也総合プロデュース『フォレスト・フェアリーズ・ボール』の振付と振付指導を務め、全国ツアーにも参加。

主宰するスマイル・ミュージカル・アカデミーSMAにおいて、ロンドンで初演された『Alice the Musical』の日本初演をはじめ、『ピーターとフック』や『白雪 the Musical』など、全公演の演出と振付を行う。劇団や合唱団やタレント養成所などの講師としても演出や振付を担当している。
(プロフィール作成:ザ・ディライトフル・カンパニー)





sma ad.jpg

プロを目指す方から、ダンスや歌が好きなお子様まで、丁寧に基礎から指導します!

あなたも、スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA で、本格的なミュージカルを学びませんか!?

スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA には、アメリカのニューヨークやセントルイスで活躍している卒業生、劇団四季などプロになった卒業生もいますよ。





ami.jpg
安藤麻実
ANDO Ami

ザ・ディライトフル・カンパニー所属
永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー『ラプソディ de パパ』バーバラ役、『ベリー・メリー・クリスマス』Ms.フローレス役、『サラ〜ベル・エポックを生きた華』ロズモンド・ジェラール役などを務めたほか、トリノ王立歌劇場公演や『ボビー・ダーリンの時代』『HOPE』『LOVE』『SWING LIVELY』『BOBBY』に出演している。
メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO の「ディナー・ショウ 帝国ホテル東京」に出演、 CD "My Blue Heaven" のレコーディングにも参加した。
御園座公演や岡村孝子のコンサートほか、出演多数。
舞台全般を学ぶため、2年間ロンドンへ留学し、Brighton Fringeに参加。
メリー・アーティスツ・カンパニーの殆どの公演において、演出助手、振付助手、制作助手のいずれかに携わっている。
演出助手として名古屋市民芸術祭主催公演『マイ・ブルー・ヘヴン』や名古屋市文化振興事業団ミュージカル『ボーイフレンド』、振付助手として同事業団ミュージカル『アニーよ銃をとれ』などに参加。
現在、スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA 講師



kyoko.jpg
目次恭子
METSUGI Kyoko

ザ・ディライトフル・カンパニー所属
永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー『サラ~ベル・エポックを生きた華』で、初タイトル・ロールのサラ役に起用される。『ラプソディ de パパ』で主人公の妻アマンダを、『ベリー・メリー・クリスマス』で主演女優エリザベス役を務め、好評を得た。名古屋市民芸術祭主催公演『マイ・ブルー・ヘヴン』でも主役のジュディを務める。
メリー・アーティスツ・カンパニーのトリノ王立歌劇場公演や『ボビー・ダーリンの時代』『HOPE』『LOVE』『SWING LIVELY』『BOBBY』『Mr.ブロードウェイ』などにも出演している。
メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO の「ディナー・ショウ 帝国ホテル東京」に出演、 CD "My Blue Heaven" のレコーディングにもソリストとして参加。
御園座の公演ほか、出演多数。東海テレビ「夢のちから」や @FM 80.7「サウンド・ステップス」など、テレビやラジオ番組にも出演。
現在、スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA 講師





sma 1.jpeg
スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA 主催『チャレンジ・コンサート』ドレス・リハーサル/東文化小劇場





sma 2.JPG
熊本応援コンサート/オアシス21





永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニーの舞台に出演することを夢見て頑張っているメンバーも大勢います!


child auditionee.JPG
メリー・アーティスツ・カンパニーのオーディション ♬





happy cooking1.JPG


春日井市民会館大ホールで開催されたスマイル・ミュージカル・アカデミー SMA 主催 ミュージカル『ハッピー・クッキング2~ Happy Cooking 2』


happy cooking2.JPG





スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA 講師


主宰:
 桜井ゆう子

ミュージカル講師:
 安藤麻実
 目次恭子

タップ・ダンス講師
 MIYO(STUDIO R³)

ヴォーカル講師
 松本朋子
 西影純枝

講師:
 柘植万梨恵
 内田有香

制作:
 加藤雅之


海外講師:

ワークショップ
【New York USA】
 Ben Hartley
 Mami Tomotani
【Poland】
 Wakako Shimizu Kaczmarczyk

クラシック・バレエ
【Hawaii USA】
 Hiromi Aso

パートナーシップ・スタジオ
【New York USA】
 ハリヤマバレエニューヨーク
 HARIYAMA BALLET -NEW YORK-
Facebook:Hariyama Ballet
Web:http://www.hariyamaballet.com/
Blog:http://mamisensei.jugem.jp
intecsive blog:http://mperformingarts.blog.fc2.com/





スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA 顧問



precautionary measures 2 tak.jpg
永見隆幸
NAGAMI Takayuki

音楽家/著作家/舞台ディレクター
Musician Writer & Stage Director

20代から30代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。

ヘンデルなどのバロック・オペラや、モーツァルトの『魔笛』タミーノ、『コジ・ファン・トゥッテ』フェランド、『後宮からの誘拐』デルモンテや、ヴェーバー『魔弾の射手』マックスなどの独墺系オペラをはじめ、ビゼー『カルメン』ホセ、ヴェルディ『椿姫』アルフレード、プッチーニ『ラ・ボエーム』ロドルフォほか、オペラやオペレッタの主演多数。
ミュージカルでも、『ガイズ&ドールズ』ネイサン、『ラ・マンチャの男』ドン・キホーテ、『アニーよ銃をとれ オリジナル版』フランク、『キス・ミー・ケイト』フレッドなど数多くの主演を務め、『キャバレー』MCや『アニー』ウォーバックスなど、ユニークな役も演じている。

ヴェルヴェット・ヴォイスのマエストロと称され、トリノ王立歌劇場やカーネギー・ホールなどに出演する。数多くのコンサートでソリストを務め、指揮者や指導者としても定評がある。
日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演。

音楽家のデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、BHSア・カペラ世界チャンピオン "Crossroads" との共演をはじめ、常に脚光を浴びている。

メリー・アーティスツ・カンパニーにおいて、全公演の芸術監督と、『カーテン・アップ』グラン公爵役、『ザ・ヴォイス Frank Sinatra』フランク・シナトラ役、『ラプソディーdeパパ』ジョージ・ガーシュウィン(ガーション)役、『ベリー・メリー・クリスマス』アーヴィング・バーリン役、『ザ☆ブロードウェイ』バーディ・ウォリントン役、『BOBBY』ボビー・ダーリン役ほか、多くの主役を務めた。

ジャズでは、スタンダードの歌唱が心に残ると言われ、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感や抜群の表現力が高い評価を得ている。
メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO のリード・ヴォーカリスト Lead Vocalist。CD『My Blue Heaven』『Joyful Christmas』などをリリース。現在、新録音進行中。

東海地方においても活躍。芸術創造センター開館30周年記念公演『Mr.ブロードウェイ』で主演のジョージ・M・コーハン役、名古屋市民芸術祭主催公演『マイ・ブルー・ヘヴン』では指揮者のみならず上等兵の英霊とジャズ・シンガーの二役を務め、絶賛された。放送300回を超えて長寿番組となった毎週土曜日15:55放送のラジオ番組 FM AICHI 80.7「サウンド・ステップス」のレギュラー・ゲストとしても知られる。

天才肌で芸術家気質の行動人、論理的かつ哲学的な思惟の人、という二つの面を併せ持つと文芸評論家の清水信に評された。芸術評論家の馬場駿吉は、「永見隆幸は多面体、その核心には強い自由の希求がある。」と述べている。芸術家として様々な顔を持ちながら、話題性や知名度に関心を示さず、謎に包まれたアーティストして知られる。
美術にも造詣が深く、「目利き めきき」や「見巧者 みごうしゃ」と呼ばれている。
著書に、『銀の光輝-しろがねのこうき』(NG出版)など。

現在、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー Artistic Director、東京二期会 会員、ほか。
(プロフィール作成:ザ・ディライトフル・カンパニー)





tak ben.JPG
海外講師 The Broadway Experience の Ben Hartley さん(左)と 顧問の永見先生(右)





tak mami.JPG
永見先生のCDを手にする海外講師 The Broadway Experience の Mami Tomotani さん(左)と 顧問の永見先生(右)





実績のある素晴らしいスタッフが揃う スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA に是非お越しください!!!



【 お問合せ&お申込み 】

スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA
 sma@delightful.co.jp
 担当マネージャー:加藤





happy cooking3.JPG





誠に恐れ入りますが 「動画、写真、画像、ロゴ等の転載は厳禁」ですので ご了承ください。
Sorry but the reproduction of the video, the photograph and the logotype is strictly forbidden.





sma 7.JPG


sma 8.JPG


sma 10.JPG


sma 11.JPG


sma 12.JPG
話は尽きず、深夜まで議論が重ねられたそうです。






スマイル・ミュージカル・アカデミー
オフィシャル・サイト ♬
 ↓
http://www.sma-delightful.com/
 ↑
SMA Official Site


スマイル・ミュージカル・アカデミー
フェイスブック FB
 ↓
https://ja-jp.facebook.com/smilemusicalacademy/
 ↑
SMA Facebook


SMA卒業生 ニューヨークで活躍
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2019-08-11-0
 ↑
SMA graduate makes outstanding performance in New York


スマイル卒業生 劇団四季で活躍
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2019-08-13-1
 ↑
SMA graduate makes outstanding performance in Shiki Theatre Company


桜井ゆう子 安藤麻実 劇団四季
ライオンキング プレビュー招待
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2020-03-26-1
 ↑
The Lion King musical preview


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

玄冶店 濱田家 永見隆幸 橘右之吉 再訪 東京 日本橋 人形町 老舗料亭 懐石料理 日本料理 会席料理  [永見隆幸 飲食店]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が 東京 日本橋 人形町の老舗料亭 玄冶店 濱田家を再訪されました。



taka hamadaya-1.JPG





濱田家は、大正元年=1912年、玄冶店の跡地で創業しました。玄冶店とは、江戸時代の新和泉町、現在の東京都中央区日本橋人形町三丁目辺りの地名です。徳川家の御典医であった岡本玄冶の拝領屋敷跡一帯を指して言います。
濱田家の名称は、芳町/葭町 よしちょう の芸者置屋「濱田屋」が閉じられる際に、日本一の芸者と謳 うた われた川上貞奴から、初代 三田五三郎 みた ごさぶろう が譲り受けたものだそうです。
東京に現存する数寄屋造 すきやづくり の老舗料亭は 濱田家のみ なのだとか。





taka hamadaya-2.JPG


taka hamadaya-3.JPG
濱田家 入口





taka hamadaya-5.JPG
濱田家 一階待合の入口


taka hamadaya-7.JPG


taka hamadaya-8.JPG


taka hamadaya-10.JPG


taka hamadaya-11.JPG
茶席


taka hamadaya-12.JPG


taka hamadaya-15.JPG
濱田家 一階待合


taka hamadaya-16.JPG


taka hamadaya-17.JPG


taka hamadaya-18.JPG
濱田家 一階待合の中庭





taka hamadaya-20.JPG
永見先生の御席は二階


taka hamadaya-21.JPG





taka hamadaya-22.JPG
濱田家 二階 待合


taka hamadaya-23.JPG


taka hamadaya-25.JPG





taka hamadaya-26.JPG
二階待合に掛けられていた齋藤真一のタブロー tableau





taka hamadaya-27.JPG
永見先生が御食事を召上る大広間


taka hamadaya-28.JPG
床の間


taka hamadaya-30.JPG
次の間





taka hamadaya-31.JPG
先付


taka hamadaya-32.JPG
白子豆腐 鉄皮 てっぴ:河豚皮 芽葱





taka hamadaya-33.JPG
前菜 雲丹蟹養老羹 鱣子 キャヴィア 花穂 寄フォアグラ 鮑煮凍 鶉 うずら 松風 松笠慈姑 くわい 秋鮭卵 いくら 金村 サーモン千社唐 ちしゃとう 博多 百合根金団 きんとん 雪輪蓮根





taka hamadaya-35.JPG
椀盛 清汁仕立 才巻あんぺい 京人参 防風 軸菜 松葉柚子





taka hamadaya-36.JPG
造里 河豚薄皮造里 ちり酢





taka hamadaya-37.JPG





taka hamadaya-38.JPG
焼物 和牛 牛排 ステーキ ペコロス玉葱 茄子 人参 龍鬚菜 アスパラガス 揚馬鈴薯





taka hamadaya-50.JPG
煮物替 小鍋仕立


taka hamadaya-51.JPG
河豚 焼餅 葱 舞茸 水菜 薬味 ちり酢





taka hamadaya-52.JPG
強肴 甲羅蟹 奶汁烤菜 グラタン





taka hamadaya-55.JPG
御飯 河豚雑炊 香物





taka hamadaya-56.JPG





taka hamadaya-57.JPG


taka hamadaya-58.JPG
水菓子 季節の果物


taka hamadaya-60.JPG
甘味 白玉汁粉





永見先生に濱田家について伺いました。


何をいただいても美味しい。素材がよく吟味されており、仕込や下拵えも見事。数寄屋造の建物も設えも素晴らしく、正に五感全てを働かせて味わうべき場と言えましょう。中居さんも芸者衆も実に細やかな心配りで、真の「持成 もてな し」も堪能することが出来ます。





taka hamadaya-61.JPG
今宵は 橘流書家で江戸文字の大家として知られる 橘右之吉師匠が ご同席





taka hamadaya-62.JPG
永見隆幸先生(右から二人目)
赤坂育子 姐さん(左から二人目)
赤坂小巻 姐さん(右)
赤坂桃太郎 姐さん(左)





taka hamadaya-63.JPG
橘右之吉師匠(右から二人目)
赤坂真希 姐さん(右)
赤坂真由 姐さん(左から二人目)
赤坂千こ 姐さん(左)





taka hamadaya-65.JPG
永見先生と赤坂育子 姐さん(左)


赤坂育子 あかさか いくこ

芸者として初めて、旭日双光章 芸術文化功労 を受章。その前年には文化庁長官表彰を受ける。花柳界の生ける伝説と称されている。熊本県芸術文化特別功労賞も受賞した。
歌舞伎座、国立劇場、NHKなど、数々の舞台に出演。ワシントンD.C.より招聘され「さくらまつり」の舞台を務める。
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」「日本の芸能」「ブラタモリ」TOKYO MX「五時に夢中」テレビ東京「出没!アド街ック天国」テレビ朝日「ワイド!スクランブル」 映画『沈まぬ太陽』などに出演。産経新聞「話の肖像画」に連載された。
美形麗人芸者の呼び声高く、篠山紀信の撮影で、週刊朝日 昭和五十五年元旦号(1980年1月4日)の表紙を飾っている。
岸信介、佐藤栄作、田中角栄、川上哲治、金田正一、長嶋茂雄、王貞治、石原裕次郎、勝新太郎、美空ひばり、力道山ら、錚々 そうそう たる名士を虜にして来た芸者の中の芸者。現在、置屋 曉正林 あけまさばやし の主。
昭和十五年二月二十一日、熊本生れ。


ikuko akasaka.jpg
週刊誌の表紙を飾った赤坂育子姐さん


taka asada 101 akasaka ikuko.jpg
25歳頃の育子姐さん





taka hamadaya-66.JPG
準備万端の地方さん


taka hamadaya-67.JPG





taka hamadaya-68.JPG
華やかに舞ってくださった立方さん





taka hamadaya-70.JPG





taka hamadaya-71.JPG


taka hamadaya-72.JPG
・永見隆幸先生(後列:左から二人目)
・橘右之吉師匠(後列:右から二人目)
立方 たちかた:踊り手
・赤坂育子 姐さん(前列:中央)
・赤坂真希 姐さん(前列:右)
・赤坂真由 姐さん(前列:左)
地方 じかた:演奏者
・赤坂小巻 姐さん(後列:右)
・赤坂千こ 姐さん(後列:中央)
・赤坂桃太郎 姐さん(後列:左)





taka hamadaya-73.JPG
玄冶店 濱田家の玄関にて 永見先生をお見送りくださる 赤坂芸者衆





ご贔屓 ひいき 様のお招きや舞台の打合せなど 美味しいものを召上る機会の多い永見先生…

高級な料理しか召上らないかと思いきや、意外や意外、何でも口にされます。



永見先生 曰 いわ く「人間も食物連鎖の中にいて、動物や植物の命をいただいて生きているのですから、アレルギーや病気でない限り、何でも感謝して有難く口に運ぶべきだと思います。腕利きの職人による高級食材を用いた料理も、家庭料理も、B級グルメも、楽屋弁当も、それぞれに異なる美味しさがあって、自分は、いずれも楽しんで食べています。至高の料理を追求することも大きな楽しみですが、だからと言って、食の多様性に背を向けるのは、豊かな食生活を自ら否定するようなものではないでしょうか。」



本質的な所で多様性の意義をご理解していらっしゃいますね。

世界各地で研鑽を積んで来られた方は 流石に 仰 おっしゃ ることが違います!





永見隆幸 赤坂芸者衆
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-09-23-1
 ↑
永見隆幸 赤坂浅田再訪


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

倉地久 染谷亜里可 メリスタ 永見隆幸 訪問 設楽知昭 [永見隆幸 美術 工芸]



愛知県立芸術大学 副学長で版画家の 倉地久 くらち ひさし 比沙支 さんと美術作家の染谷亜里可 そめや ありか さんが、メリスタ(メリー・アーティスツ・カンパニー専用スタジオ)に 永見先生を訪問されました。



tak tomoaki 1.JPG
左から:
倉地久(愛知県立芸術大学 副学長/版画家)
染谷亜里可(美術作家)
永見隆幸(音楽家/著作家/舞台ディレクター)





tak tomoaki 2.JPG
永見先生と親交のあった 画家の設楽知昭 愛知県立芸術大学名誉教授に関する事で お越しになったようです。


tak tomoaki 3.JPG





倉地久/比沙支 くらち ひさし
愛知県立芸術大学 副学長 教授、版画家。

略歴
1987
・愛知県立芸術大学 大学院 研修生 修了
1994 
・日本版画協会 協会賞/ARTBOX大賞
1995 
・石田財団奨励賞
1996
・文化庁国内研修員
1999 
・ノルウェ-国際版画トリエンナ-レ賞
2000 
・石田財団受賞記念展(電気文化会館/名古屋)
2001 
・版の表象(愛知県美術館/名古屋)
2002 
・高知国際版画ビエンナーレ(高知和紙博物館/高知)
・第6回 日本・ハンガリー現代版画展(上山田文化会館/長野)
・第12回ソウル国際版画ビエンナーレ(韓国 ソウル)
2004 
・倉地比沙支の世界(大口町歴史民族資料館/愛知)
・現代の版画(黒部美術館/富山)
2005 
・クラコウ国際版画トリエンナーレ ワルシャワ芸術アカデミー理事長賞(ポーランド)
・現代版画の潮流展(町田市立国際版画美術館/東京 町田市)
2006
・クラコウ国際版画トリエンナーレ(ポ-ランド クラコウ)
・エプソンカラーイメージングアワード(東京アートフォーラム/東京 有楽町)
2007 
・SPRIT GRAPHIC BIENNIAL SPECIAL AWARD 特別賞(クロアチア)
・Show me THAI - みてみ☆タイ(東京都現代美術館/東京)
 Wリアリティ 現代版画ナゴヤ(愛知県美術館/名古屋)
2008 
 マキシグラフィカ(京都市美術館/京都)
2009 
・バンコク国際版画トリエンナーレ 優秀賞
・倉地比沙支の世界(大口町歴史民俗資料館/愛知)
2010
・日本当代版画招待展 (中国 浙江省美術館)
・PLATE/ Print Exhibition 「版・印-日本」(国立台湾美術館 National Taiwan Museum of Fine Arts/台湾)
・The Futurity of Contemporary Print Art 2010 International symposium and Exhibition(台湾 台北)

主なパブリック・コレクション
・TIKOTIN MUSEAM(イスラエル)
・町田市国際版画美術館(東京)
・北の谷美術館(千葉)
・台北美術館(台湾)
・ノルウェー・トリエンナーレ(ノルウェー)
・ペーチガレリア美術館(ハンガリー)
・黒部市美術館(富山)
・ワルシャワ芸術アカデミー(ポーランド)





tak tomoaki 5.JPG
永見先生と話し合われる染谷亜里可さん(左)

染谷さんと永見先生は古くからのお知り合いだそうです。
永見先生は美術にも造詣が深く、「目利 めきき」や「見巧者 みごうしゃ」と称されるほど。美術関係の著作もあって、馬場駿吉さんや清水信さんにも高く評価されています。
染谷さんは「本当に ちゃんと 描ける人」と 永見先生 大絶賛!





染谷亜里可 そめや ありか 美術作家

1986
愛知県立芸術大学 大学院 美術研究科 絵画専攻 油画 修了
1999
アーティスト・イン・レジデンス ART/OMI(ニューヨーク Columbia County, NY)参加

ケンジタキギャラリーを中心に数多くの個展を開催、数々のグループ展にも出品している。

パブリック・コクレション :
・愛知県美術館
・三重県立美術館
・岡崎市美術博物館





tak tomoaki 6.JPG


tak tomoaki 7.JPG


tak tomoaki 8.JPG





tak tomoaki 10.jpg
設楽知昭 退任記念展にて設楽作品を鑑賞される永見先生


tak tomoaki 11.jpg
メリスタ(メリー・アーティスツ・カンパニー専用スタジオ)にて 設楽作品《アンドロギュノスの緑の蛇 風船売り 黄色い山 紫色の歌謡い》2020年 1303×970㎜ を掲げる永見先生(左)設楽さん(右)





設楽知昭
SHITARA Tomoaki


画家、愛知県立芸術大学名誉教授。北海道生れ。

東京芸術大学、沖縄県立芸術大学、西安造形大学、名古屋芸術大学、名古屋造形芸術大学ほかで、非常勤講師や特別講師などを歴任。愛知県立芸術大学元美術学部長兼美術研究科長。

白土舎、不忍画廊、STANDING PINEなどで、個展やグループ展を数多く開催している。

[主な受賞歴]
名古屋市芸術創造賞受賞 平成7年=1995年
石田財団芸術奨励賞受賞 平成8年=1996年
 など

[主なパブリックコレクション]
愛知県美術館
名古屋市美術館
豊田市美術館
徳島県立近代美術館
 ほか





tak tomoaki 12.JPG


tak tomoaki 15.JPG


tak tomoaki 16.JPG
最初に、ここに来なければいけなかったと、倉地さんが呟いていました。





tak tomoaki 17.jpg


tak tomoaki 18.jpg
ギャラリーで 設楽作品『箪笥』について語り合う永見先生(左)設楽さん(右)





永見隆幸
NAGAMI Takayuki

音楽家/著作家/舞台ディレクター
20代から30代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。

ヘンデルなどのバロック・オペラや、モーツァルトの『魔笛』タミーノ、『コジ・ファン・トゥッテ』フェランド、『後宮からの誘拐』デルモンテや、ヴェーバー『魔弾の射手』マックスなどの独墺系オペラをはじめ、ビゼー『カルメン』ホセ、ヴェルディ『椿姫』アルフレード、プッチーニ『ラ・ボエーム』ロドルフォほか、オペラやオペレッタの主演多数。
ミュージカルでも、『ガイズ&ドールズ』ネイサン、『ラ・マンチャの男』ドン・キホーテ、『アニーよ銃をとれ オリジナル版』フランク、『キス・ミー・ケイト』フレッドなど数多くの主演を務め、『キャバレー』MCや『アニー』ウォーバックスなど、ユニークな役も演じている。

ヴェルヴェット・ヴォイスのマエストロと称され、トリノ王立歌劇場やカーネギー・ホールなどに出演する。数多くのコンサートでソリストを務め、指揮者や指導者としても定評がある。
日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演。

音楽家のデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、BHSア・カペラ世界チャンピオン "Crossroads" との共演をはじめ、常に脚光を浴びている。

メリー・アーティスツ・カンパニーにおいて、全公演の芸術監督と、『カーテン・アップ』グラン公爵役、『ザ・ヴォイス Frank Sinatra』フランク・シナトラ役、『ラプソディーdeパパ』ジョージ・ガーシュウィン(ガーション)役、『ベリー・メリー・クリスマス』アーヴィング・バーリン役、『ザ☆ブロードウェイ』バーディ・ウォリントン役、『BOBBY』ボビー・ダーリン役ほか、多くの主役を務めた。

ジャズでは、スタンダードの歌唱が心に残ると言われ、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感や抜群の表現力が高い評価を得ている。
メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO のリード・ヴォーカリスト Lead Vocalist。CD『My Blue Heaven』『Joyful Christmas』などをリリース。現在、新録音進行中。

東海地方においても活躍。芸術創造センター開館30周年記念公演『Mr.ブロードウェイ』で主演のジョージ・M・コーハン役、名古屋市民芸術祭主催公演『マイ・ブルー・ヘヴン』では指揮者のみならず上等兵の英霊とジャズ・シンガーの二役を務め、絶賛された。放送300回を超えて長寿番組となった毎週土曜日15:55放送のラジオ番組 FM AICHI 80.7「サウンド・ステップス」のレギュラー・ゲストとしても知られる。

天才肌で芸術家気質の行動人、論理的かつ哲学的な思惟の人、という二つの面を併せ持つと文芸評論家の清水信に評された。芸術評論家の馬場駿吉は、「永見隆幸は多面体、その核心には強い自由の希求がある。」と述べている。芸術家として様々な顔を持ちながら、話題性や知名度に関心を示さず、謎に包まれたアーティストして知られる。
美術にも造詣が深く、「目利き めきき」や「見巧者 みごうしゃ」と呼ばれている。
著書に、『銀の光輝-しろがねのこうき』(NG出版)など。

現在、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー Artistic Director、東京二期会 会員、ほか。
(プロフィール作成:ザ・ディライトフル・カンパニー)





tak tomoaki 20.JPG
御三方とも実に楽しそうで、充実した時間を過ごされたようです。


tak tomoaki 21.JPG
鷲見麿『永見隆幸氏の肖像』について論じ合う御三方


tak tomoaki 22.JPG





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

永見隆幸 重よし 原宿 再訪 日本料理 和食 令和四年十二月 [永見隆幸 飲食店]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が 東京 原宿の明治神宮前にある日本料理店 重よし を再訪されました。



taka shigeyoshi-1.JPG





taka shigeyoshi-2.JPG
重よし 店主の佐藤憲三さん


佐藤憲三 SATO Kenzo

昭和十九年=1944年、東京生れ。立教大学経済学部卒業後、昭和四十二年=1967年に名古屋「重よし」入店。昭和四十七年=1972年、27歳にして原宿に東京「重よし」を開店する。著書に『重よし―料理覚え書き 2009/9/1 プレジデント社』など。





taka shigeyoshi-3.JPG





重よしは、テレビ番組「人生最高レストラン」で俳優の市村正親が30年通う店として紹介されています。作家の遠藤周作や向田邦子らも足繁く通っていました。ミシュラン星付の名店。
『美味しんぼ 小学館』107集「名人・名店編」の第4話「重よし」〈1〉~〈2〉で、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
政財界や芸能界を始め、各界の名だたる食通が通う店としても知られており、「京味」「辻留」と並び称される和食界の重鎮と謳われています。





taka shigeyoshi-5.JPG





taka shigeyoshi-6.JPG





taka shigeyoshi-7.JPG





taka shigeyoshi-8.JPG
牡蠣 的矢 佐藤養殖場 殆ど無菌の状態で養殖されるのだとか





taka shigeyoshi-10.JPG
河豚 唐揚





taka shigeyoshi-11.JPG
赤海鼠 自然薯 豆腐 諸味漬





taka shigeyoshi-12.JPG


taka shigeyoshi-15.JPG
真薯椀





taka shigeyoshi-16.JPG
白甘鯛 西京焼

白皮と呼ばれる白甘鯛が最高級で、次にグジとも呼ばれる赤甘鯛、黄甘鯛と続くそうです。
白甘鯛は皮も美味で、西京焼にすることで旨味が余計に引立つのだとか。





taka shigeyoshi-17.JPG


taka shigeyoshi-18.JPG
手前の皿には鉄刺 てっさ:河豚刺身 と 鉄皮 てっぴ:河豚皮 が載っていたのですが、永見先生が余りにも早く召上ってしまったので、写真を撮り逸 そび れました。


taka shigeyoshi-20.JPG





taka shigeyoshi-21.JPG
香箱蟹/勢子蟹





taka shigeyoshi-22.JPG
白菜の旨味とそれを引立てる出汁だけで勝負した絶品の椀

器は京塗師三代目 鈴木睦美の漆器





taka shigeyoshi-23.JPG


taka shigeyoshi-25.JPG


taka shigeyoshi-26.JPG
永見先生の御食事を調理する「重よし」店主の佐藤憲三さん

永見先生が唸る程に下拵えを徹底するのが佐藤憲三流





taka shigeyoshi-27.JPG
鉄火丼





taka shigeyoshi-28.JPG
香物





taka shigeyoshi-30.JPG
蜆汁





taka shigeyoshi-31.JPG





taka shigeyoshi-32.JPG
紅玉 林檎 のゼリー 佐藤憲三さんの力作

酸味と甘味の具合が絶妙だと永見先生
この色を出すのに苦労したと佐藤さん





永見先生に「重よし」について伺いました。


スタッフ:
重よしは高級料理店ですか。

永見先生:
質問の意図がよく判りませんが、俗に言う高級食材を用いているかどうかという意味なら、その通りと申し上げてよいでしょう。今日いただいた白甘鯛などは相当高価なものですし、家庭料理の延長と言うことは出来ませんね。第一、家庭料理に、あんな手間をかけられない。


スタッフ:
重よしの持て成しは如何ですか。

永見先生:
ホスピタリティに富んでいると考えます。押付けがましくなく、過剰なサーヴィスが無いので、自分は、たいへん好ましいと思うのです。
器などにしても、物凄いのが、本当にさり気なく使われており、驚く事がしばしばあります。


スタッフ:
ホスピタリティという言葉をお使いになりましたが、サーヴィスとの違いは何ですか。

永見先生:
ホスピタリティは、主客同一という考え方に通じると思います。持て成す方も持て成される方も、同じ立場で、等しく思い遣るという振舞いです。
サーヴィスは、奴隷や下僕や使用人などを意味する servant サーヴァントを語源にしています。ですから、どうしても奉仕的なニュアンスが抜けません。客だから何でも言う事を聴いて貰って当り前と勘違いする人がいますが、それは、客の方が上だという勝手な前提をもとに、どんなサーヴィスを要求しても当り前のように誤解している故 ゆえ と考えられます。


スタッフ:
佐藤憲三さんは気難しい方ですか。

永見先生:
気さくな方です。初対面から、ざっくばらんに話をしてくださって、どちらかと言うとトーカティヴ talkative つまり、話好きな方なのではないかという印象を持ちました。


スタッフ:
高級料理店ですと、常連とそうでない人との扱いが異なりますか。

永見先生:
どんな人でも初対面の方には色々気を遣って、親しい人と全く同じように接することは出来ません。
重よしを例にとれば、佐藤さんは気を遣う方なので、お客様が食事を楽しんでくださるように、しゃしゃり出る事は避けていると仰 おっしゃ います。常連だと、その辺りの呼吸が自然に出来るので、傍目 はため には、そう映ることがあるかも知れませんが、自分の目から見ると、「重よし」について、そんな事は無いと思います。
最近は少なくなりましたけれども、ある店で、店員に付きまとわれ、聞いてもいないのに、諄々 くだくだ しい説明をされて辟易 へきえき したことがあります。食事中、いかに凄い食材を用いているかなど、持って回ったような解説をされるのは、自分は、苦手です。食事が楽しくなくなってしまう。その点、佐藤さんは、聞けば丁寧に答えてくださるし、放って置いて欲しい時には、自由にしてくれますので、自分には、とても有難い花板さんなのです。
高級店も、よいお客様には再び来ていただきたいと思う筈 はず ですから、常連ではないからという理由だけで、顧客を蔑 ないがし ろにするようなことは無いと思います。
ただ、客も店を選びますが、当然レヴェルの高い店ほど客を選んでいると考えられますので、その店に選びたいと思って貰えるような品格やマナーを、客側も身につける必要はありそうですね。


スタッフ:
重よしの料理は如何ですか。

永見先生:
何をいただいても美味しいと感じます。旬の厳選食材を実に丁寧に調理されているからではないでしょうか。重よしより美味しいところは無いと断言する食通の方達もいる位です。
一般的に「灰汁 あく 取り」と言う行為を、和食専門店では、「灰汁引き」、魚の臭みを取り除くのも「湯引き」と表現します。一般には取ると言われる「出汁」も「引く」という表現が用いられるのです。ことほど左様に、和食には引算の美学が欠かせません。
近年、和洋折衷の創作料理がブームですが、弄 いじ り過ぎ、ごてごて足し過ぎ、飾り過ぎの日本料理が散見されます。それらは確かに目新しいのかも知れませんし、美味しいものもあるけれど、やはり味に纏 まと まりの無い事が多い。
重よしは、素材の旨味を如何に引出すかに焦点を当て、和食の本道を突き進んでいるように思われます。ですから、何をいただいても美味しいのでしょう。





taka shigeyoshi-33.JPG





ご贔屓 ひいき 様のお招きや舞台の打合せなど 美味しいものを召上る機会の多い永見先生…

高級な料理しか召上らないかと思いきや、意外や意外、何でも口にされます。



永見先生 曰 いわ く「人間も食物連鎖の中にいて、動物や植物の命をいただいて生きているのですから、アレルギーや病気でない限り、何でも感謝して有難く口に運ぶべきだと思います。腕利きの職人による高級食材を用いた料理も、家庭料理も、B級グルメも、楽屋弁当も、それぞれに異なる美味しさがあって、自分は、いずれも楽しんで食べています。至高の料理を追求することも大きな楽しみですが、だからと言って、食の多様性に背を向けるのは、豊かな食生活を自ら否定するようなものではないでしょうか。」



本質的な所で多様性の意義をご理解していらっしゃいますね。

世界各地で研鑽を積んで来られた方は 流石に 仰 おっしゃ ることが違います!





永見隆幸 重よし 訪問
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2020-10-19
 ↑
日本料理 神宮前 原宿 和食


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

帝国ホテル東京 永見隆幸 再訪 Imperial Hotel Tokyo 東京 内幸町 日比谷 [永見隆幸先生information]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が 帝国ホテル東京 Imperial Hotel Tokyo を再訪されました。



taka teikoku 1.JPG





永見先生のホテル暮しは よく知られています。
舞台人として、アメリカ、ヨーロッパ、日本と、世界を駆巡る先生には、ホテル暮し以外の選択肢が無いのかもしれません。





taka teikoku 2.JPG
御着菓子 ウェルカム・スウィーツ Welcome sweets


taka teikoku 3.JPG
永見先生に宛てられた 帝国ホテル東京 総支配人からの サンキューレター Thank you letter


taka teikoku 5.JPG
ウェルカム・フラワー Welcome flowers


taka teikoku 6.JPG
シャイン・マスカット Shine Muscat


taka teikoku 7.JPG
永見先生が御酒を召上らないのを把握している帝国ホテルは、シャンパンではなく、ちゃんと葡萄ジュースを準備しています。


taka teikoku 8.JPG
帝国ホテル東京のオリジナル・スウィーツ


taka teikoku 10.JPG


taka teikoku 11.JPG





帝国ホテル東京 Imperial Hotel Tokyo は、明治二十三年=1890年に開業、渋沢栄一が初代会長を務めました。
天皇皇后両陛下が行幸啓 ぎょうこうけい 遊ばされるほか、皇室の方々や各国の国家元首クラスの要人がご利用なさる事でよく知られています。イギリスのエリザベス二世女王陛下、スペインの国王ファン・カルロス1世と国王フェリペ6世、アメリカ合衆国第42代大統領ビル・クリントン、アメリカ合衆国第45代大統領ドナルド・J・トランプ等々。
紀宮清子内親王殿下の御結婚披露宴が帝国ホテルで催された砌 みぎり、当時、天皇陛下皇后陛下であらせられた上皇上皇后両陛下が行幸啓 ぎょうこうけい 遊ばされました。
ロシアのバス・オペラ歌手フョードル・イワノヴィッチ・シャリャピン Фёдор Ива́нович Шаля́пин が来日した時は、歯の状態が芳 かんば しからず、帝国ホテルのレストラン「ニューグリル」料理長の筒井福夫が彼のために柔らかいステーキを作る調理法を考案し、シャリャピンがそれを気に入ったので、彼の名に因み、「シャリアピン・ステーキ」と名づけられたそうです。
喜劇王チャーリー・チャプリンは、何度か来日していますが、帝国ホテルが一番のお気に入りだったとか。
マリリン・モンローも昭和二十九年=1954年に新婚旅行で帝国ホテルに泊まっています。
理論物理学者アルベルト・アインシュタイン、「見えない」「聞こえない」「話せない」の三重苦を克服して障碍者の救済に生涯を捧げたヘレン・ケラー、画家の藤田嗣治と彼に連れられて来た芸術家のジャン・コクトー、イギリスの映画監督アルフレッド・ヒッチコック Sir Alfred Joseph Hitchcock、フランスの映画監督リュック・ベンソン、帝国ホテルにてディナー・ショーを行ったドイツの女優で歌手のマレーネ・ディートリッヒ、アメリカ陸軍元帥ダグラス・マッカーサー Douglas MacArthur、大西洋横断飛行で名を馳せたリンドバーグ夫妻、満州国調査団団長リットン卿、国連のアナン事務総長、アメリカ・メジャー・リーガーの ベーブ・ルースや ジョー・ディマジオや ジミー・フォックスら、史上初めて宇宙飛行に成功して「地球は青かった」と語ったロシアの宇宙飛行士 ユーリイ・アレクセーエヴィチ・ガガーリン Юрий Алексеевич Гагарин 大佐、俳優の ダグラス・フェアバンクスや アラン・ドロンや トム・ハンクスや キアヌ・リーブスら、帝国ホテルに宿泊した著名人は枚挙に暇がありません。
藤原歌劇団の創始者であるテノール・オペラ歌手の藤原義江や女優の山田五十鈴は、帝国ホテルを住居にしていたと言われています。





taka teikoku 12.JPG
永見先生がお泊りになった階のフロア・カウンター


taka teikoku 15.JPG
フロア・カウンターに飾られている花





taka teikoku 16.JPG
VIP待遇の永見先生





taka teikoku 17.JPG
部屋の入口


taka teikoku 18.JPG





taka teikoku 20.JPG
入口近くのゲスト用手洗い


taka teikoku 21.JPG
入口近くにあるゲスト用クローゼット





taka teikoku 22.JPG
部屋の内側から見た入口


taka teikoku 23.JPG






taka teikoku 25.JPG
パーラー・ルーム Parlor Room


taka teikoku 26.JPG





taka teikoku 27.JPG
カップボード cupboard


taka teikoku 28.JPG





taka teikoku 30.JPG
寝室 Bedroom


taka teikoku 31.JPG





taka teikoku 32.JPG


taka teikoku 33.JPG


taka teikoku 35.JPG





taka teikoku 36.JPG


taka teikoku 37.JPG
テーブルに飾られている花





taka teikoku 38.JPG
寝室のクローゼットは永見先生のお衣装でギッシリ





taka teikoku 50.JPG
バスルーム Bathroom


taka teikoku 51.JPG





taka teikoku 52.JPG


taka teikoku 53.JPG





taka teikoku 55.JPG
お出掛けの支度をされる永見先生


taka teikoku 56.JPG





taka teikoku 57.JPG


taka teikoku 58.JPG
机に飾られている花





taka teikoku 60.JPG





taka teikoku 61.JPG





taka teikoku 62.JPG
永見先生がお召のディナー・ジャケット ブラック・タイ/タキシード は天皇陛下のテイラーとして知られる服部晋さんが永見先生のために仕立ててくださったものです。
生地は、1836年=天保七年(江戸時代 第百二十代 仁孝天皇:第十一代将軍 徳川家斉)にロンドンで創業したホーランド&シェリー Holland & Sherry のもの。ヴェルヴェット Velvet を上着に、ウェイスト・コート waistcoat / vest / gilet には マスカレード Masquerade のコレクションから、永見先生が ご自身で お選びになりました。こういうセンスも抜群でいらっしゃいます。





taka teikoku 63.JPG





雨露さえ凌ぐ事が出来れば、泊まるのは、どこでも構いませんと、永見先生は 仰 おっしゃ います。しかし、先生を招聘 しょうへい する側の方々が、そういう訳には行かないと、然るべき宿を探してしまうのだとか。





永見隆幸 帝国ホテル東京 再訪 令和四年
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-03-12
 ↑
NAGAMI Takayuki Imperial Hotel Tokyo


永見隆幸 帝国ホテル東京 訪問 令和元年
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2019-09-23-1
 ↑
NAGAMI Takayuki Imperial Hotel Tokyo


永見隆幸 帝国ホテル東京 再訪 令和三年
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2021-12-23
 ↑
NAGAMI Takayuki Imperial Hotel Tokyo


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ?


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

京料理 と村 永見隆幸 再訪 虎ノ門 [永見隆幸 飲食店]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が 東京の虎ノ門にある京料理「と村」を再訪されました。



taka tomura 1.JPG
永見隆幸先生(右)と村 ご主人の戸村仁男さん(左)





taka tomura 2.JPG





京料理と村は、食通が最後にたどり着く店とまで言われる玄人好みの名店です。以前にミシュランを返上したという噂もありました。





taka tomura 3.JPG





京料理「と村」ご主人の戸村仁男 TOMURA Kimio さんは、昭和三十三年=1958年生れ。京都「嵐山吉兆」で13年修業し、「京味」の西さんが50代の頃に西さんの弟子だったそうです。平成四年=1992年、京料理「と村」を赤坂に開店し、平成十九年=2007年、虎ノ門に移転。紹介制で一見お断りの「と村」は、今となっては手に入らぬ 尾州桧 びしゅうひのき のカウンター六席と個室二部屋がある京料理の店です。





taka tomura 5.JPG





taka tomura 6.JPG


taka tomura 7.JPG
グジ蓮蒸葛餡掛





taka tomura 8.JPG


taka tomura 10.JPG
鰻飯蒸





taka tomura 11.JPG
丹波黒豆





taka tomura 12.JPG
水芋





taka tomura 15.JPG






taka tomura 16.JPG
Tokyo Bay Scampi


taka tomura 17.JPG
活赤座海老塩茹 東京湾産





taka tomura 18.JPG


taka tomura 20.JPG


taka tomura 21.JPG
松葉蟹 浜坂産


越前蟹を食べに毎年欠かさず福井へ行っていたけれども、「と村」で蟹を食べてからというもの、福井へ行かず、いつも「と村」で蟹を食べるようになったという方が、結構多いのだとか。





taka tomura 22.JPG





taka tomura 23.JPG
蟹味噌





taka tomura 25.JPG





taka tomura 26.JPG





taka tomura 27.JPG
醤油差





taka tomura 28.JPG





taka tomura 30.JPG
香箱蟹/勢子蟹 餅米





taka tomura 31.JPG


taka tomura 32.JPG





taka tomura 33.JPG


taka tomura 35.JPG
水物





taka tomura 36.JPG


taka tomura 37.JPG
蓮根餅


taka tomura 38.JPG
黄粉 きなこ





taka tomura 50.JPG
永見先生が戴かれた と村の御土産





永見先生に京料理「と村」について伺いました。


四季折々、その時にしか口にできない最上の料理を揃えると、高い評価を得ているのが京料理「と村」です。長年にわたって生産者との信頼関係を構築し、食材を深く理解するが故に、その旨さを引出すことができるのでしょう。戸村さんは、料理に手を加え過ぎず、素材のよさを極限まで引出します。言い換えれば、提供される旬の厳選食材も大将の腕前も超一流。表面上は同じ季節の同じ料理に見えても、戸村さんの料理は、日々改良されて進化し、小ぢんまり纏まらず、力があります。だからこそ、「と村」は、食通が最後にたどり着くとまで言われる玄人好みの名店なのです。
戸村さんは、一見、強面 こわもて で寡黙に思えますが、実際は、話題も豊富で、陶芸や絵画などにも造詣が深く、気さくに話をしてくださる方です。





taka tomura 51.JPG





ご贔屓 ひいき 様のお招きや舞台の打合せなど 美味しいものを召上る機会の多い永見先生…

高級な料理しか召上らないかと思いきや、意外や意外、何でも口にされます。



永見先生 曰 いわ く「人間も食物連鎖の中にいて、動物や植物の命をいただいて生きているのですから、アレルギーや病気でない限り、何でも感謝して有難く口に運ぶべきだと思います。腕利きの職人による高級食材を用いた料理も、家庭料理も、B級グルメも、楽屋弁当も、それぞれに異なる美味しさがあって、自分は、いずれも楽しんで食べています。至高の料理を追求することも大きな楽しみですが、だからと言って、食の多様性に背を向けるのは、豊かな食生活を自ら否定するようなものではないでしょうか。」



本質的な所で多様性の意義をご理解していらっしゃいますね。

世界各地で研鑽を積んで来られた方は 流石に 仰 おっしゃ ることが違います!





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

The Okura Tokyo オークラ東京 永見隆幸 再訪 東京 虎ノ門 [永見隆幸先生information]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が The Okura Tokyo オークラ東京を再訪されました。



taka okura 1.JPG





永見先生のホテル暮しは よく知られています。
舞台人として、アメリカ、ヨーロッパ、日本と、世界を駆巡る先生には、ホテル暮し以外の選択肢が無いのかもしれません。





taka okura 2.JPG


taka okura 3.JPG
The Okura Tokyo オークラ東京 正面エントランス





The Okura Tokyo オークラ東京には、天皇皇后両陛下が行幸啓 ぎょうこうけい 遊ばされるほか、各国の要人が泊まる事でよく知られています。
英国からは、エディンバラ公爵フィリップ殿下、マーガレット王女御夫妻、チャールズ皇太子殿下ダイアナ皇太子妃殿下など。
アメリカ大使館に近いこともあり、フォード大統領、レーガン大統領、オバマ大統領ほか。
フランスのシラク大統領、メキシコのマテオス大統領、ソ連のゴルバチョフ大統領夫妻、ドイツのシュミット首相など、宿泊した要人は、枚挙に暇がありません。





taka okura 5.JPG


taka okura 6.JPG
The Okura Tokyo オークラ東京のロビーにて寛 くつろ がれる永見先生





taka okura 7.JPG
エレヴェータにてご移動





taka okura 8.JPG
部屋の入口





taka okura 10.JPG


taka okura 11.JPG





taka okura 12.JPG





taka okura 15.JPG





taka okura 16.JPG





taka okura 17.JPG





taka okura 18.JPG





taka okura 20.JPG
部屋の夜景


taka okura 21.JPG





taka okura 22.JPG
夜景を楽しまれる永見先生





雨露さえ凌ぐ事が出来れば、泊まるのは、どこでも構いませんと、永見先生は 仰 おっしゃ います。しかし、先生を招聘 しょうへい する側の方々が、そういう訳には行かないと、然るべき宿を探してしまうのだとか。





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

永見隆幸 青藍丸万 再訪 日本料理 和食 [永見隆幸 飲食店]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が 日本料理の 青藍丸万を再訪されました。



taka maruman-1.JPG





青藍丸万は、紹介制、一見お断り、住所連絡先等非公開の店です。





taka maruman-2.JPG





taka maruman-3.JPG





taka maruman-5.JPG


taka maruman-6.JPG





taka maruman-7.JPG





taka maruman-8.JPG





taka maruman-10.JPG





taka maruman-11.JPG
鱈白子 擂 すり 流し





taka maruman-12.JPG
香箱蟹/勢子蟹

永見先生が仰 おっしゃ るには、蟹は勿論のこと、ジュレが素晴らしく、酸味が強すぎず甘くもなくて蟹の旨さを引立てているそうです。





taka maruman-15.JPG


taka maruman-16.JPG
蟹真薯





taka maruman-17.JPG
鉄刺 てっさ 鉄皮 てっぴ





taka maruman-18.JPG
須萬/灸鰹 やいとがつお

これも永見先生の大好物の一つ





taka maruman-20.JPG
山葵漬





taka maruman-21.JPG
海鼠腸蒸 このわたむし

永見先生によると、新腸 しんわた なので香りがとてもよいそうです。





taka maruman-22.JPG
河豚唐揚





taka maruman-23.JPG
鴨摘入 かも つみれ ジビエ Gibier





taka maruman-25.JPG





taka maruman-26.JPG
河豚白子





taka maruman-27.JPG
琵琶湖産 本諸子 もろこ

諸子にしろ氷魚にしろ琵琶湖産は格別と 永見先生。





taka maruman-28.JPG
白甘鯛御飯

白甘鯛の御飯を出すところは殆どないと 永見先生は仰 おっしゃ います。グジと呼ばれる赤甘鯛も高級魚ですが、白甘鯛は、それ以上の超高級魚なのだとか。白皮 シラカワ とも呼ばれます。





taka maruman-30.JPG





taka maruman-31.JPG
白甘鯛御飯





taka maruman-32.JPG





taka maruman-33.JPG
煉切 ねりきり





永見先生に、青藍丸万 せいらん まるまん について伺いました。


一流店と言われる店の共通点は、先ず、下拵 したごしらえ や 仕込の凄さです。青藍丸万も然 しか り。極上の食材を用いて素材の旨さを最大限に引出す事を主眼に置いており、日本料理の本道を行く店と言ってよいでしょう。全てにわたって実に丁寧な仕事ぶりで、何をいただいても美味しい。





ご贔屓 ひいき 様のお招きや舞台の打合せなど 美味しいものを召上る機会の多い永見先生…

高級な料理しか召上らないかと思いきや、意外や意外、何でも口にされます。



永見先生曰 いわ く「人間も食物連鎖の中にいて、動物や植物の命をいただいて生きているのですから、アレルギーや病気でない限り、何でも感謝して有難く口に運ぶべきだと思います。腕利きの職人による高級食材を用いた料理も、家庭料理も、B級グルメも、楽屋弁当も、それぞれに異なる美味しさがあって、自分は、いずれも楽しんで食べています。至高の料理を追求することも大きな楽しみですが、だからと言って、食の多様性に背を向けるのは、豊かな食生活を自ら否定するようなものではないでしょうか。」



本質的な所で多様性の意義をご理解していらっしゃいますね。

世界各地で研鑽を積んで来られた方は 流石に仰 おっしゃ ることが違います!





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

永見隆幸 納屋天 河豚料理 再訪 ザ・ディライトフル・カンパニー・スタッフ・ミーティング 忘年会 [ディライトフル情報]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が 河豚料理の 納屋天を再訪されました。


ザ・ディライトフル・カンパニー NAGOYA スタッフ・ミーティングが、忘年会も兼ねて行われました。永見先生が東京から お越しになる日程に合せての開催です。





tak nayaten 1.JPG
納屋天入口にて 左から:
・永見隆幸(芸術監督)
・柴田祥(指揮者)
・安藤麻実(演出助手/振付助手/制作助手)
・加藤雅之(制作)





tak nayaten 2.JPG
桜井ゆう子(左:脚本/演出/振付)
加藤雅之(右:制作)





tak nayaten 3.JPG
楽しそうに乾杯する ザ・ディライトフル・カンパニー・スタッフ

永見先生(中央)
柴田祥さん(左)
安藤麻実(右)





tak nayaten 5.JPG
口取


tak nayaten 6.JPG





tak nayaten 7.JPG
納屋天店主の近藤さん

近藤さんはメリー・アーティスツ・カンパニーの公演に毎回来てくださっている大切なお客様です ♬





tak nayaten 8.JPG
鉄刺 てっさ 河豚刺身 鉄皮 てっぴ 河豚皮


tak nayaten 10.JPG





tak nayaten 11.JPG
刺身用鉄皮 てっぴ 河豚皮


tak nayaten 12.JPG





tak nayaten 15.JPG





tak nayaten 16.JPG


tak nayaten 17.JPG
てっ ちり 河豚鍋 の食材





tak nayaten 18.JPG
河豚白子 熱過ぎず温くもなく適温で絶品





tak nayaten 20.JPG
椎茸





tak nayaten 21.JPG






tak nayaten 22.JPG
河豚粗





tak nayaten 25.JPG
榎茸





tak nayaten 26.JPG
豆腐





tak nayaten 27.JPG
河豚粗





tak nayaten 28.JPG
白菜





tak nayaten 30.JPG
河豚粗





tak nayaten 31.JPG
春菊





tak nayaten 32.JPG
榎茸お代り





tak nayaten 33.JPG
河豚粗





tak nayaten 35.JPG
異なる部位の河豚粗





tak nayaten 36.JPG
河豚粗ダブル





tak nayaten 37.JPG
豪快に河豚粗 ふぐアラ に齧 かぶり 付く 永見先生を眺める 柴田祥さん





tak nayaten 38.JPG
昆布


tak nayaten 50.JPG
昆布ダブル





tak nayaten 51.JPG
香物





tak nayaten 52.JPG
河豚雑炊





tak nayaten 53.JPG
水物 苺





永見先生に、納屋天について伺いました。


納屋天の凄さは即ち、下拵 したごしらえ や 仕込の凄さです。もちろん極上の河豚を使っていることは言うまでもありません。鉄ちりのスープは、薄味で全く雑味がない。鉄刺は、逆目に包丁を入れるせいか、他の河豚の刺身と同一に語れない旨さと歯応えです。白子も絶品。火の入れ具合が見事で、下拵の血抜きや温度管理も完璧。実に丁寧な仕事で、何をいただいても美味しい。
そして、飄々 ひょうひょう とした近藤さんの持成 もてなし が、一層、食事を楽しいものにしてくれます。





ご贔屓 ひいき 様のお招きや舞台の打合せなど 美味しいものを召上る機会の多い永見先生…

高級な料理しか召上らないかと思いきや、意外や意外、何でも口にされます。



永見先生曰 いわ く「人間も食物連鎖の中にいて、動物や植物の命をいただいて生きているのですから、アレルギーや病気でない限り、何でも感謝して有難く口に運ぶべきだと思います。腕利きの職人による高級食材を用いた料理も、家庭料理も、B級グルメも、楽屋弁当も、それぞれに異なる美味しさがあって、自分は、いずれも楽しんで食べています。至高の料理を追求することも大きな楽しみですが、だからと言って、食の多様性に背を向けるのは、豊かな食生活を自ら否定するようなものではないでしょうか。」



本質的な所で多様性の意義をご理解していらっしゃいますね。

世界各地で研鑽を積んで来られた方は 流石に仰 おっしゃ ることが違います!





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。