SSブログ

永見隆幸 羽根渕章洋 東京吉兆 帝国ホテル東京 ザ・ディライトフル・カンパニー [ディライトフル情報]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の永見隆幸先生が、ミュージカル俳優の羽根渕章洋さんと連立って、帝国ホテル東京の東京吉兆を再訪されました。



taka kiccho teikoku 1.JPG
永見隆幸(右)
羽根渕章洋(左)





taka kiccho teikoku 2.JPG
帝国ホテル東京のクリスマス・ツリーにて 羽根渕さん(右)と 永見先生(左)


taka kiccho teikoku 3.JPG





taka kiccho teikoku 5.JPG
帝国ホテル東京の装花前で 永見先生(左)羽根渕さん(右)

このロビー装花には赤薔薇プリザーブド・フラワー約千本が用いられているそうです。


taka kiccho teikoku 6.JPG
タカさん(永見隆幸:左)ブチさん(羽根渕章洋:右)名コンビ!

華やか!





taka kiccho teikoku 7.JPG
東京吉兆 帝国ホテル東京の前で 羽根渕さん(左)永見先生(右)





taka kiccho teikoku 8.JPG


taka kiccho teikoku 10.JPG





taka kiccho teikoku 11.JPG
回文のコースター

回文 palindrome とは、頭から読んでもお仕舞から逆に読んでも、文字や音節の順序が変らず、尚且つ意味が解る言葉や文章などを指して言います。

例えば、八百屋、汽笛、小猫、紳士、奇跡、南、トマト、啄木鳥 キツツキ、素手です、新聞紙、色白い、歌うたう、菊の茎、よく利くよ、足しました、留守にする、竹藪焼けた、意外や意外、確かに貸した、まさか逆さま、ダンスが済んだ、夏まで待つな、など。
英語では、eye、mom、dad、ほか、文章では「Was it a cat I saw?」などがよく知られていると永見先生に伺いました。

なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな
長き夜の 遠の睡りの 皆目醒め 浪乗船の 音の佳き哉(古歌)
この回文歌は、室町時代から伝えられ、中国の明代、万暦二十年=1592年(天正二十年/第百七代 後陽成天皇/室町幕府 第十五代征夷大将軍 足利義昭)の『日本風土記』に廻文詞として載っているのだそうです。
この回文歌と七福神を載せた宝船の絵が記されているものを初夢枕紙と呼び、一月一日(二日や三日という説も有)の晩、枕の下に敷いて歌を三度読上げて寝ると、よい初夢を見ることが出来、その年に福を齎 もたら すという日本古来の伝承があります。





taka kiccho teikoku 12.JPG
この日は ザ・ディライトフル・カンパニーの打合せに羽根渕さんも加わって戴きました ♬

・永見隆幸(左側奥:芸術監督)
・羽根渕章洋(左側手前)
・桜井ゆう子(右側中央:脚本/演出/振付)
・安藤麻実(右側手前:演出助手/振付助手/制作助手)
・加藤雅之(右側奥:制作)





taka kiccho teikoku 15.JPG
八寸


taka kiccho teikoku 16.JPG
香箱蟹とも言われる勢子蟹が印象的





taka kiccho teikoku 17.JPG
涮涮鍋 しゃぶしゃぶ


taka kiccho teikoku 18.JPG
幻の魚とも言われる 九絵 くえ


taka kiccho teikoku 20.JPG
流石 吉兆 ちゃんと炭火です。





taka kiccho teikoku 21.JPG
鉄刺 鉄皮 鮪





taka kiccho teikoku 22.JPG
河豚 唐揚





taka kiccho teikoku 23.JPG
野菜煮物 海老芋





taka kiccho teikoku 36.JPG
永見隆幸先生(右)
羽根渕章洋さん(左)





taka kiccho teikoku 25.JPG


taka kiccho teikoku 26.JPG
柿膾 かきなます





taka kiccho teikoku 27.JPG
御食事


taka kiccho teikoku 28.JPG
鱶鰭 ふかひれ 御飯





taka kiccho teikoku 30.JPG
水物


taka kiccho teikoku 31.JPG





taka kiccho teikoku 32.JPG
御薄


taka kiccho teikoku 33.JPG
雪をイメージした御菓子





taka kiccho teikoku 37.JPG





taka kiccho teikoku 35.JPG





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

喜代川 永見隆幸 訪問 日本橋 小網町 人形町 鰻 うなぎ 老舗 [永見隆幸 飲食店]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が、東京 日本橋 小網町にある鰻 うなぎ の老舗 喜代川を訪問されました。



taka kiyokawa-1.JPG





taka kiyokawa-2.JPG


taka kiyokawa-3.JPG
御座敷の入口はこちら





taka kiyokawa-5.JPG
喜代川は、明治七年=1874年の創業。昭和二年=1927年に建てられた店舗が、平成三十年=2018年、国指定の有形文化財に登録された。


taka kiyokawa-6.JPG
喜代川の建物は、木造二階建て、銅板葺一部瓦葺。
寄棟造 よせむねづくり の平入で、正面南端に切妻 きりづま 屋根の玄関を付け、背面に角屋を出す。
一階の外壁は、腰壁 こしかべ が 目透 めすかし の縦板張、その上部は土壁。二階の外壁は、腰壁が押縁下見板張 おしぶちしたみいたばり、その上部は漆喰 しっくい
建築様式は、草庵 そうあん 風茶室の意匠や手法を取入れた数寄屋造 すきやづくり





taka kiyokawa-7.JPG
御座敷の玄関





taka kiyokawa-8.JPG


taka kiyokawa-10.JPG





taka kiyokawa-11.JPG


taka kiyokawa-12.JPG
何と、喜代川の招木 まねき 看板は、永見先生と親交のある橘右之吉師匠の手になるものです。





taka kiyokawa-15.JPG
㐂代川さま

 美味鰻
 夏に食う馬鹿
 冬食わぬ馬鹿

渡辺淳一


taka kiyokawa-16.JPG
渡辺淳一は喜代川の贔屓で、彼の作品『化身』の舞台にもなっている。二階に主人公の秋葉と恋人の霧子が食事をしたとされる三畳間の座敷があり、それに因んで「霧子の間」と名付けられた。残念ながら今は「霧子の間」を見る事が出来ない。

谷崎潤一郎も喜代川の贔屓で、『幼少時代』に「今もあるはずの、小網町の喜代川という鰻屋の鰻もよく御馳走になった」と記している。





taka kiyokawa-17.JPG
東京 高名鰻蒲焼店取組番附 明治十七年五月十日

喜代川の名前も最上段にあります。





taka kiyokawa-18.JPG





taka kiyokawa-20.JPG





taka kiyokawa-21.JPG
二階から階下を臨むとこんな具合。


taka kiyokawa-22.JPG
永見先生が食事をされた座敷席は二階にあります。





taka kiyokawa-23.JPG
二階に上ると渡辺淳一の描いた画が三点





taka kiyokawa-25.JPG
二階の坪庭

正面に「霧子の間」


taka kiyokawa-26.JPG
左側が「霧子の間」





taka kiyokawa-27.JPG
床の間を背に着座される永見先生





taka kiyokawa-28.JPG





taka kiyokawa-30.JPG





taka kiyokawa-31.JPG





taka kiyokawa-32.JPG
鰻の肝焼





taka kiyokawa-33.JPG
鰻冊 うざく





永見先生は、ほかにも白焼や鰻巻などをお召上りになりましたが、写真を撮り損ねて仕舞いました。





taka kiyokawa-35.jpg
御食事


taka kiyokawa-36.jpg
鰻重


taka kiyokawa-37.jpg
肝吸





taka kiyokawa-38.jpg
水物





喜代川の鰻は、噂に違わぬ美味しさなのだとか。





taka kiyokawa-50.jpg





永見隆幸の最新プロフィールはコチラ
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。