SSブログ

芸能神社 車折神社 京都 嵯峨 嵐山 太秦 永見隆幸 参拝 朱塗玉垣 石玉垣 奉納 [永見隆幸先生information]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督の 永見隆幸先生が、京都の嵯峨にある芸能神社を参詣されました。芸能神社は、車折神社 くるまざきじんじゃ の境内社の一社です。



taka geino 1.JPG
永見先生は、朱塗玉垣と石玉垣を奉納されています。





言うまでもありませんが、永見先生もディライトフル・グループも、宗教活動や政治活動は一切行っておりません。念のため。


芸能神社について、永見先生に教えて戴いたことを記事にしました。先生は、芸術文化全般に造詣が深く、本当に何でもよくご存知です。





taka geino 2.JPG
境内を埋尽す朱塗の木の玉垣には、奉納した芸術家や歌舞伎役者や芸能人などの名前がズラリと並んでいます。
その数 何と四千本超!
御神職お一人の手書きなので出来上るまでに二ヶ月程かかるのだとか。凄いですね~!





taka geino 3.JPG
永見先生が奉納された朱塗の木の玉垣


taka geino 5.JPG





taka geino 6.JPG
ディライトフル・グループが奉納した朱塗の木の玉垣


taka geino 7.JPG
左から:
ザ・ディライトフル・カンパニー
永見隆幸(芸術監督)
メリー・アーティスツ・カンパニー
桜井ゆう子(脚本家/演出家/振付家)
スマイル・ミュージカル・アカデミー





taka geino 8.JPG
御神門


taka geino 10.JPG





taka geino 11.JPG


taka geino 12.JPG
車折 くるまざき 神社

高倉天皇に仕えた学者 清原頼業 きよはら の よりなり(文治五年 1189歿)を 祀 まつ る。
むかし、ある貴人が牛車に乗って、この社全を通ろうとした時、たちまち牛が倒れ車が折れたので車折神社とよばれるようになったといわれている。
昔から商人がこの神社の小石を持帰り家に納め満願の際この石数を倍にして神社にかえし商取引の違約のないよう祈る慣しがある。
毎年五月第三日曜日に新緑の大堰川 おおいがわ で行われる當社の三船 みふね 祭には、龍頭鷁首 りゅうとうげきしゅ の船や詩歌管絃など多くの供奉 ぐぶ の舟が川を上下して優雅な平安京の昔を偲ばせる。

京都市





taka geino 15.JPG
御神門の直ぐ近くにある 永見先生が奉納された石の玉垣


taka geino 16.JPG


taka geino 17.JPG


taka geino 18.JPG


taka geino 20.JPG





taka geino 21.JPG
手水舎 てみずしゃ


taka geino 22.JPG





taka geino 23.JPG
清めの社


taka geino 25.JPG
清めの社にある円錐の立砂 たてずな は、石をモチーフ Motif にしており、神社と石との深い関りを窺い知ることが出来ます。


taka geino 26.JPG





永見先生は必ず作法通り、手水舎と清めの社で身を清められ、車折神社、芸能神社の順にお詣りなさいます。





taka geino 27.JPG
車折石 くるまざきいし


taka geino 28.JPG
後嵯峨天皇が嵐山の大堰川 おおいがわ に 御遊幸 みゆき の 砌 みぎり、社前において牛車の轅 ながえ が折れて動かなくなってしまいました。御神威を畏れて、後嵯峨天皇は、門前右の石を「車折石 くるまざきいし」と称 とな え、「車折大明神」の御神号と「正一位」の御神階を贈られました。この後 のち「車折神社」と称せられるようになったそうです。


taka geino 30.JPG
手水舎から見る車折石





taka geino 31.JPG
車折神社 御本殿前の大鳥居


taka geino 32.JPG





taka geino 33.JPG
車折神社 御本殿入口





taka geino 35.JPG
車折神社 御本殿


taka geino 36.JPG


taka geino 37.JPG


taka geino 38.JPG


taka geino 50.JPG





車折神社 くるまざきじんじゃ の御祭神 清原頼業 きよはら の よりなり 公は、平安時代後期の儒学者で、天武天皇の皇子である舎人親王の御子孫に当ります。学問で有名な広澄流清原氏の出で、一族には、三十六歌仙の一人である清原元輔 きよはら の もとすけ や、その娘の清少納言らがいました。
頼業公は、太政官 だいじょうかん の官職の一つである 大外記 だいげき の職を二十四年の長きに亘って任め、和漢の学識と実務の手腕は当代無比と謳 うた われました。晩年には、九条兼実 くじょう かねざね から政治の諮問に預り、兼実より「その才、神といふべく尊ぶべし」と称 たた えられています。

平安時代末期の文治五年=1189年に頼業公が逝去されると、清原家の領地であった現在の社地に葬られ、廟が設けられました。頼業公の法名「宝寿院殿」に因んで「宝寿院」という寺が営まれますが、天龍寺が創建されると、その末寺になりました。頼業公は、殊に桜を愛でられたので、その廟には多くの桜が植えられ、建立当初より「桜の宮」とも呼ばれていたそうです。

法律に長けていた清原頼業公は、「法律の かみさま」すなわち「約束を違 たが えない かみさま」として信仰されるようになります。
加えて、頼業 よりなり という御名前が、「人が "より" 集って 客が 鈴 "なり"」「お金が寄 "より" 付き 商売が成 "なり" 立つ」に重なるとして、商人の信仰も集めるようになったのだとか。





taka geino 52.JPG
芸能神社


taka geino 53.JPG
芸能神社は、車折神社の境内社の一社で、昭和三十二年=1957年、他の末社より御祭神の 天宇受売命 あめのうずめのみこと を御分祀申し上て創建した神社です。

天宇受売命が芸術や芸能の祖神として古来より崇敬される所以 ゆえん は「神代の昔、天照大御神 アマテラスオオミカミ が、弟君である素戔鳴尊 スサノヲノミコト の行いに心を痛められ、天岩戸 あまのいわと にお隠れになり、この世が暗闇になりました。天宇受売命 アメノウズメノミコト が岩戸の前で演舞され、天照大御神の御神慮を只管 ひたすら お慰め申し上たところ、大御神が御出現になり、この世に再び光を取り戻した。」という故実に基きます。

アメノウズメノミコトは、『古事記』では 天宇受賣命、『日本書紀』では 天鈿女命と表記されています。天岩戸神話の踊りが今も神前で奉納される神楽 かぐら の原型とされ、『古事記』や『日本書紀』に「巧みに俳優 わざおぎ をなし」と記されていることから、俳優の始祖とも言われます。現在では、芸術芸能全般の「かみさま」として信仰を集めています。


taka geino 55.JPG
芸能神社 御本殿


taka geino 56.JPG





taka geino 57.JPG
裏参道入口の鳥居





taka geino 58.JPG





近代日本画の巨匠と謳 うた われる富岡鉄斎 とみおかてっさい は、石上神宮 いそのかみじんぐう の少宮司や大鳥神社の大宮司を任めた後、明治二十一年=1888年から明治二十六年=1893年まで車折神社 くるまざきじんじゃ の宮司を任めました。
故に車折神社には鉄斎の作品 百余点が伝えられています。裏参道入口の社号標、本殿の扁額、表参道脇の車折神社碑などもあり、用いた筆を二千本以上納めた筆塚も存在します。





taka geino 60.PNG
富岡鉄斎の手になる御本殿の御神額





taka geino 61.JPG
裏参道入口の社号標


taka geino 63.JPG
後ろに 帝室藝貟富岡百錬書(帝室技芸員 富岡鉄斎書)とあります。


taka geino 62.JPG





taka geino 67.JPG
表参道脇にある車折神社碑





taka geino 68.JPG
この車折神社碑は、御祭神清原頼業公の事績を称える顕彰碑。富岡鉄斎の後任の車折神社宮司である高田静衛の発起によって明治四十一年=1908年に建碑。上部の篆額「車折神社碑」は西園寺公望 さいおんじ きんもち、撰文は清原頼業公三十三世の孫にあたる船橋遂賢 ふなはし なるかた、揮毫は富岡百錬 富岡鐵齋。碑文は内藤湖南 ないとう こなん の代作。鉄斎の長男謙三は湖南と親交があった。


taka geino 70.JPG
車折神社碑 篆額

尚矣吾宗之自出天?分派真人錫姓祖禰清原御寓天皇族叨華胄爵寵珪組遠矣家学之
淵源崇道尽敬之撰書紀双岡大臣之解令義逞辞流離奮名翰苑爰逮中世有若大外記公
諱頼業挺生喪乱之際特稟淑霊之性継承先緒弥綸典術明経明法兼綜両道高倉院時侍
読殿陛承安二年宋明州刺史上書曰賜日本国王公援故事両朝往来用敵国礼簡冊具存
往牒可按辺吏慢辞宜郤勿受治承養和諸源兵起海内鼎沸平宗盛惶惑罔措問計于公公
対以革弊政而息獄訟庶幾可救危亡宗盛弗能従闔族淪胥凡朝章典故毎有諮議公徴引
精博多見聴用雖限于資格弗尽其才而立朝大節彪炳一代矣公卒于文治五年閏四月十
四日春秋六十有八相伝公読礼記表出中庸拠本経為解弗取伝注与朱晦庵暗合又講毛
詩伝箋岐互舎鄭従毛公之為学醇茂疏通於焉可窺藤公兼実謂為学該和漢当世無双国
之大器道之棟梁厥後我清原氏世為天朝儒師本支蕃滋明習経業紹往開来寔公之頼公
既重于時世俗遂伝言公死作冥官後嵯峨天皇嘗遊幸西郊従者過公墓下弗謹忽然折轅
或奏触神譴怒因贈正一位賜号車折大明神世人亦謂明神司為民雪冤遠迩崇奉祷賽者
踵相接以迄于今弗独我宗族歳時報祭也粤距公卒七百廿一年車折神社社司高田静衛
思欲樹碑表公盛徳以余為公嫡胤来請作銘其辞曰
緜緜帝胤家伝六芸惟公抜萃玄鑒絶世建議廊廟風発??燭照興亡著于亀筮??遺経
微言妙契後人折衷仰其孤詣生為儒宗死為明神凡民有屈祷莫弗伸蔵公魄兮桂水之浜
神降格兮堆石輪因迺棟迺宇迺進藻蘋流沢無索在茲貞珉
明治四十二年四月

三十三世孫従三位勲四等子爵舟橋遂賢撰
従一位勲一等侯爵西園寺公望篆額
前車折神社社司正七位富岡百錬書
中村寿山鐫


taka geino 116.PNG





taka geino 65.JPG
富岡鉄斎の筆塚


taka geino 66.JPG
富岡鉄斎の用いた筆が二千本以上納められた。「言の葉を 千とせの後に 伝へゆく 筆のいさをは つきしともおもふ」と、鉄斎の詠んだ歌が記されている。





taka geino 112.jpg
富岡鉄斎 とみおか てっさい
天保七年十二月十九日=1837年1月25日~大正十三年=1924年12月31日
文人画家、儒学者、日本最後の文人と謳 うた われる。

明治時代になると神仏分離によって宝寿禅寺から独立した車折神社は廃 すた れて行きます。それを再興したのが 富岡鉄斎なのです。文人画家として知られる鉄斎は、儒学者でもあり、清原頼業公を敬慕していたと伝えられています。

鉄斎は、大和国 石上 いそのかみ 神宮や 和泉国 大鳥 おおとり 神社などでも宮司を務め、荒廃していた社殿の修復に成功した実績があって、大和国 式内社 加夜奈留美命 かやなるみ の みこと 神社を復興したことでも知られています。

富岡鉄斎が車折神社の宮司になった明治二十一年=1888年は、御祭神七百年祭に当る年でしたが、神社は酷く寂 さび れていたといいます。鉄斎は、自ら率先して絵を描き、画家や書家や陶芸家に作品の寄贈を依頼、有志を募って資金を調達し、見事に記念祭を斎行したということです。





taka geino 71.JPG


taka geino 72.JPG


taka geino 73.JPG


taka geino 75.JPG


taka geino 76.JPG





taka geino 77.JPG
溪仙桜 けいせんざくら

明治から昭和初期に活躍した日本画家の 冨田溪仙 とみた けいせん が奉納したもの。





taka geino 78.JPG
社務所玄関


taka geino 80.JPG
御祈祷待合室





taka geino 81.JPG


taka geino 82.JPG


taka geino 83.JPG
永見先生お召の白い麻の三揃は、天皇陛下のテイラーとして知られる服部晋さんが、英国製最高級麻の生地を用いて、永見先生のために仕立ててくださったものです。
ネクタイはアンジェロ・フスコ Angelo Fusco。
白の靴は エリザベス女王陛下の靴を仕立た経験もあるBench Made 大川由紀子さんのビスポーク・シューズ。





taka geino 85.JPG





taka geino 86.JPG
藝能大神を車折神社御本殿にお招き申し上げて永見隆幸先生が御祈祷を受けられました。





taka geino 87.JPG


taka geino 88.JPG





車折神社 芸能神社 おさがり





taka geino 100.JPG
芸能大神 御神符





taka geino 101.JPG
御札型 祈念神石


taka geino 102.JPG





taka geino 103.JPG
御神供





taka geino 105.JPG
御神饌


taka geino 106.JPG


taka geino 107.JPG





taka geino 108.JPG
記念品


taka geino 110.JPG
象彦の漆塗の豆皿


taka geino 111.JPG





taka geino 115.JPG





永見隆幸 芸能神社 参拝 京都 嵯峨 
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-04-03-2
 ↑
朱塗玉垣 石玉垣 奉納 御祈祷


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト ♬
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ♬


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。