SSブログ

柊家 旅館 京都 麩屋町 永見隆幸 再訪 令和四年七月 [永見隆幸先生information]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の永見隆幸先生が、京都 麩屋町にある旅館 柊家 ひいらぎや に再び滞在なさいました。



taka hiiragi 1.JPG
永見隆幸先生(左)柊家六代目女将 西村明美さん(右)





永見先生のホテル暮しは よく知られています。
舞台人として、アメリカ、ヨーロッパ、東京、名古屋、京都と、世界を駆巡る先生には、旅館やホテル暮らし以外の選択肢が無いのかもしれません。



京都を代表する老舗旅館として知られる柊家は、川端康成、三島由紀夫、吉川英治、林芙美子、宇野千代らの文学者が贔屓 ひいき にし、若き日の夏目漱石も初めての京都旅行で泊りました。





taka hiiragi 2.JPG
柊家の玄関


taka hiiragi 3.JPG
重野成斎 しげの せいさい の書「來者如歸 らいしゃにょき


きた る者 帰るが如し。
柊家では、訪れる人が我が家に帰って来たように寛 くつろ ぐことの出来る持成 もてな しを心掛けていらっしゃるそうです。



重野安繹 しげの やすつぐ
文政10年10月6日=1827年11月24日~明治43年=1910年12月6日 享年83歳
薩摩藩、鹿児島県出身。
号は、成斎 せいさい 曙戒軒鞭 しょかいけんべん。字は子徳。通称は厚之丞。
漢学者。歴史学者。日本最初の文学博士。私塾「成達書院」開校。太政官正院修史館館長。帝国学士院会員。帝国大学文科大学教授。公益財団法人「史学会」初代会長。東京学士会院会員。勅選貴族院議員。錦鶏間祗候 きんけいのましこう
著書に、『赤穂義士実話』『稿本国史眼』『教育勅語衍義』『帝国史談』『支那疆域沿革図』『成斎文集』『大日本維新史』『万国史綱目』『国史総覧稿』ほか。





taka hiiragi 5.JPG
永見先生お召の英国製「麻 linen」生地を用いた三揃は、昭和大帝、上皇陛下、今上陛下の三代に亘り 天皇陛下のテイラーとして知られる服部晋さんが、永見先生のために仕立ててくださったものです。





taka hiiragi 6.JPG





taka hiiragi 7.JPG
柊家の応接間


taka hiiragi 8.JPG


taka hiiragi 10.JPG


taka hiiragi 11.JPG
机上のオブジェ

京都の硝子作家である荒川尚也の作品に柊家オリジナルお香立を 配 あしら ったもの

こういう感覚が抜群と永見先生激賞


taka hiiragi 12.JPG
訶梨勒 かりろく

永見先生にお聞きしたところ、訶梨勒 かりろく は、新年、慶事、茶席などにて飾られる縁起のよい香袋なのだとか。室町時代の柱飾りだそうです。昔から、訶梨勒(訶子 かし)の実は薬用に供されており、魔除けや厄除けとして、訶梨勒の実を袋に入れて柱に飾ったのがはじまりと言われています。





taka hiiragi 15.JPG
今回の永見先生のご宿泊は 川端康成が よく 奥方と二人で逗留した十四号室

川端康成が執筆に当るのは十六号室、一人で滞在の時も十六号室に泊ることが多かったのだとか。


taka hiiragi 16.JPG
本間十畳と次の間四畳の伝統的な数寄屋造の座敷で、最も古く、江戸時代にできた部屋だそうです。





taka hiiragi 17.JPG
次の間


taka hiiragi 18.JPG





taka hiiragi 20.JPG


taka hiiragi 21.JPG


taka hiiragi 22.JPG





本間





taka hiiragi 23.JPG





taka hiiragi 25.JPG





taka hiiragi 26.JPG


taka hiiragi 27.JPG


taka hiiragi 28.JPG


taka hiiragi 30.JPG


taka hiiragi 31.JPG
付書院


taka hiiragi 32.JPG
硯箱





taka hiiragi 33.JPG
柊家特製「臘月 ろうげつ


taka hiiragi 35.JPG


taka hiiragi 37.JPG





taka hiiragi 36.JPG
本間にて寛 くつろ がれる永見先生





taka hiiragi 38.JPG
早速ご挨拶にお越しくださる柊家六代目女将の西村明美さん(右)永見先生(左)





taka hiiragi 50.JPG
この部屋の庭も永見先生のお気に入り





taka hiiragi 51.JPG


taka hiiragi 52.JPG





taka hiiragi 53.JPG


taka hiiragi 55.JPG





taka hiiragi 56.JPG





taka hiiragi 57.JPG


taka hiiragi 58.JPG





taka hiiragi 60.JPG
暫くすると燈籠 とうろう に 灯 あかり が 点 とも りました。





taka hiiragi 61.JPG
入側の突当りにミニ・カフェ・コーナー





taka hiiragi 62.JPG
左側が御手洗~ 奥が洋式で手前が和式

右奥が洗面所


taka hiiragi 63.JPG





taka hiiragi 65.JPG
御手洗前の障子窓


taka hiiragi 66.JPG


taka hiiragi 67.JPG
御手洗前の窓から見える庭の景色





taka hiiragi 68.JPG
洗面所


taka hiiragi 70.JPG





taka hiiragi 71.JPG
漆塗の風呂場 配 あし らわれ ている柊の模様


taka hiiragi 72.JPG
高野槇 こうやまき の浴槽





夕食は、柊家のご厚意で、新館にてお召上りになりました。





taka hiiragi 73.JPG


taka hiiragi 75.JPG


taka hiiragi 76.JPG





taka hiiragi 77.JPG
先付


taka hiiragi 78.JPG
食前酒 招穂 純米吟醸 夏の酒 生貯蔵酒


taka hiiragi 81.JPG
雲丹 玉蜀黍 トウモロコシ 擂流 すりながし


taka hiiragi 82.JPG


taka hiiragi 80.JPG
毛蟹 海素麺(ウミゾウメン/海ぞめ) 生姜酢車厘 ぜりぃ





taka hiiragi 83.JPG



taka hiiragi 85.JPG
鱧吉野 蓮根 三度豆 柚子 梅肉


taka hiiragi 86.JPG





taka hiiragi 87.JPG
造里


taka hiiragi 88.JPG
甘鯛 煎酒 いりざけ


taka hiiragi 100.JPG
鮪 米 玉葱 たまねぎ 海苔





taka hiiragi 101.JPG
焼物 鮎 あゆ 丸十 新銀杏 飯蒸 田中唐辛子 山椒 さんしょう たれ





taka hiiragi 102.JPG
八寸


taka hiiragi 103.JPG
鱧子玉締 石川芋 枝豆 車海老


taka hiiragi 105.JPG
鰻冊 うざく


taka hiiragi 106.JPG
巨峰白和 しらあえ





taka hiiragi 107.JPG
しのぎ 桃 葛素麺 旨出汁





taka hiiragi 108.JPG
煮物 太刀魚 縞綱麻 モロヘイヤ 千両茄子 鬼下 おにおろし 一味


taka hiiragi 110.JPG





taka hiiragi 111.JPG
食事 大葉御飯 新潟魚沼産越光 コシヒカリ 梅肉
香物 こうのもの 水茄子 青瓜
赤出汁 蓴菜 ジュンサイ 粉山椒





taka hiiragi 115.JPG
料理が美味しいので、永見先生が花板さんの名前を中居さんにお聞きになったら、ご丁寧に、お名刺をいただいたそうです。

柊家の料理長は岩山泰久さん





taka hiiragi 116.JPG
水物


taka hiiragi 117.JPG
果物


taka hiiragi 120.JPG
無花果 いちじく 甜瓜 メロン 麝香葡萄 マスカット


taka hiiragi 118.JPG






taka hiiragi 121.JPG
永見先生が夕食を召上ったお部屋の洗面所





お食事が済んでお泊りの部屋に戻られます。





taka hiiragi 122.JPG
欄間


taka hiiragi 123.JPG





taka hiiragi 125.JPG


taka hiiragi 126.JPG


taka hiiragi 127.JPG


taka hiiragi 128.JPG


taka hiiragi 130.JPG





taka hiiragi 131.JPG
食後のお茶の用意


taka hiiragi 132.JPG





永見先生のお部屋に射込む朝の光





taka hiiragi 135.JPG





taka hiiragi 133.JPG
硯箱





taka hiiragi 136.JPG


taka hiiragi 137.JPG
朝の中庭を愛でる永見先生





柊家のご厚意で、朝食も、昨晩と同じ新館のお部屋をご用意してくださいました。





taka hiiragi 138.JPG


taka hiiragi 150.JPG
水を地下から汲上て循環させているのだとか。


taka hiiragi 151.JPG
京都に欠かせぬ水を 設 しつら えとして可視化させ 意匠としても素晴らしいと永見先生





taka hiiragi 152.JPG
坪庭の蹲 つくばい





taka hiiragi 153.JPG
旭日 きょくじつ に照らされて夜とは異なった表情を見せる床の間


taka hiiragi 155.JPG


taka hiiragi 156.JPG





taka hiiragi 157.JPG
朝御飯 質量ともに極めて満足と永見先生





taka hiiragi 158.JPG
湯豆腐の桶は 人間国宝 中川清司作


taka hiiragi 160.JPG
中の豆腐は平野とうふ製


taka hiiragi 161.JPG
豆腐と共に温められる湯豆腐の汁 つゆ





taka hiiragi 162.JPG
薬味もたくさん


taka hiiragi 163.JPG


taka hiiragi 165.JPG





taka hiiragi 166.JPG





taka hiiragi 167.JPG
湯波半老舗の湯葉





taka hiiragi 168.JPG





taka hiiragi 170.JPG





taka hiiragi 171.JPG





taka hiiragi 172.JPG


taka hiiragi 173.JPG
蜆汁 しじみじる





taka hiiragi 175.JPG
御飯の御菜 おかず も盛沢山


taka hiiragi 176.JPG


taka hiiragi 177.JPG
香の物


taka hiiragi 178.JPG
焼海苔


taka hiiragi 180.JPG
醤油差


taka hiiragi 181.JPG





taka hiiragi 182.JPG
お櫃 ひつ





taka hiiragi 183.JPG
永見先生が朝のデザートがわりに召上るオレンジ・ジュース





taka hiiragi 185.JPG





taka hiiragi 186.JPG
永見先生の出立 しゅったつ 前にお部屋で出してくださった冷し飴





柊家六代目女将の西村明美さんが、永見先生のお発ちになる前にお目にかけようと、古い資料を仕舞わずに用意して待っていてくださいました。





taka hiiragi 187.JPG
右端「第一公式鹵簿京都御所御苑内御進行之光景」と読めます。


taka hiiragi 188.JPG
左端「今上陛下」右端「秩父宮雍仁親王殿下 仝 どう 勢津子妃殿下」と読めます。

永見先生によると、今上陛下とは昭和大帝、御即位の御大礼に関する資料に間違いないそうです。


taka hiiragi 200.JPG
女将の指している写真は当時の京都駅の光景


taka hiiragi 201.JPG
奉祝電車や提灯行列の写真


taka hiiragi 203.JPG
女将が指し示しているのは往時の柊家の写真

永見先生によると、その上の書状は次のように読めるそうです。


柊家

大禮 御幸ノ節
其ノ旅館ノ供奉員
宿舎ノ指定儀事

昭和三年十月十一日

宮内省


註)供奉員 ぐぶいん:皇室の外出にお供する宮内省関係者



今上(昭和天皇)陛下 御即位 御大礼の行幸に際し、柊家を宮内省関係者の宿舎に指定する。

簡単に現代語訳すると、こんなところでしょうか。柊家クラスにおいて、宮内省関係者とは、間違いなく大臣級ということでしょう。





taka hiiragi 205.JPG
旅館サービス讀本 昭和十三年=1938年 京都市観光課発行 

この旅館サービス読本では、歴史性、精神性、文化性、美術性、自然景観を京都の特性として挙げ、京都は、国内随一の精神都市、文化都市、そして世界的な観光都市と謳 うた われていると記載。

冒頭には「貴方のイメージが京都のイメージに繋がる」と記されており、実質的に昭和初期から行政が おもてなしの指揮を執っていたように思われます。





貴重な生の資料を目の当りにして永見先生も感激していらっしゃいました。





taka hiiragi 206.JPG
柊家のタオルに包 くる んで何やら手渡された永見先生


taka hiiragi 207.JPG
飲料水を凍らせたもの


taka hiiragi 208.JPG
そして塩飴も ~ 熱中症にならないようにという思い遣り





永見先生が仰 おっしゃ るには、「こうした配慮は、子を護る親心の如き心配りのように思います。柊家の玄関に掲げられている『來者如歸 らいしゃにょき』の精神、つまり、客人が我が家に帰って来たように感じる飾らぬ持成 もてな しが、柊家では、至るところで実践されていると自分は考えるのです。それは、川端康成の『昔から格はあっても、ものものしくはなかった。』という柊家評に繋がるのではないでしょうか。」





taka hiiragi 210.JPG
永見先生(左)を お見送りくださる柊家六代目女将の西村明美さん(右)





柊家 永見隆幸 再訪
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-05-22
 ↑
旅館 京都 麩屋町


柊家 旅館 京都 麩屋町
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-01-12
 ↑
永見隆幸 訪問


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ?


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑ 
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。