SSブログ

非公募オーディション2022 永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー公演 ミュージカル『カーテン・アップ CURTAiN UP』Sarah Bernhardt Closed audition [メリー情報]



永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー2022ミュージカル『CURTAiN UP カーテン・アップ』Sarah Bernhardt の非公募・非公開オーディション Closed audition が 芸術創造センターのリハーサル室にて開催されました。


非公募・非公開オーディション Closed audition ですので一切その内容は公表されません。
しからず、ご賢察の上、ご高承くださいますようお願い申し上げます。





audition 1.jpg
審査員長:メリー・アーティスツ・カンパニー 永見隆幸 芸術監督
NAGAMI Takayuki


音楽家 著作家 舞台ディレクター

20代から30代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。

ヘンデルなどのバロック・オペラや、モーツァルトの『魔笛』タミーノ、『コジ・ファン・トゥッテ』フェランド、『後宮からの誘拐』デルモンテや、ヴェーバー『魔弾の射手』マックスなどの独墺系オペラをはじめ、ビゼー『カルメン』ホセ、ヴェルディ『椿姫』アルフレード、プッチーニ『ラ・ボエーム』ロドルフォほか、オペラやオペレッタの主演多数。
ミュージカルでも、『ガイズ&ドールズ』ネイサン、『ラ・マンチャの男』ドン・キホーテ、『アニーよ銃をとれ オリジナル版』フランク、『キス・ミー・ケイト』フレッドなど数多くの主演を務め、『キャバレー』MCや『アニー』ウォーバックスなど、ユニークな役も演じている。

ヴェルヴェット・ヴォイスのマエストロと称され、トリノ王立歌劇場などに出演する。数多くのコンサートでソリストを務め、指揮者や指導者としても定評がある。
日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演。

音楽家のデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、BHSア・カペラ世界チャンピオン "Crossroads" との共演をはじめ、常に脚光を浴びている。

メリー・アーティスツ・カンパニーにおいて、全公演の芸術監督と、『ザ・ヴォイス Frank Sinatra』フランク・シナトラ役、『ラプソディーdeパパ』ジョージ・ガーシュウィン(ガーション)役、『ベリー・メリー・クリスマス』アーヴィング・バーリン役、『ザ☆ブロードウェイ』バーディ・ウォリントン役、『BOBBY』ボビー・ダーリン役ほか、多くの主役を務めた。

ジャズでは、スタンダードの歌唱が心に残ると言われ、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感や抜群の表現力が高い評価を得ている。
日本を代表するアーティストにより結成された メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO のリード・ヴォーカリスト。CD『My Blue Heaven』『Joyful Christmas』などをリリース。現在、新録音進行中。

東海地方においても活躍。名古屋市芸術創造センター開館30周年記念公演『Mr.ブロードウェイ』で主演のジョージ・M・コーハン役、名古屋市民芸術祭主催公演『マイ・ブルー・ヘヴン』では指揮者のみならず上等兵の英霊とジャズ・シンガーの二役を務め、絶賛された。毎週土曜日15:55放送のラジオ番組 FM AICHI 80.7「サウンド・ステップス」のレギュラー・ゲストとしても知られる。

天才肌で芸術家気質の行動人、論理的かつ哲学的な思惟の人、という二つの面を併せ持つと文芸評論家の清水信に評された。芸術評論家の馬場駿吉は、「永見隆幸は多面体、その核心には強い自由の希求がある。」と述べている。芸術家として様々な顔を持ちながら、話題性や知名度に関心を示さず、謎に包まれたアーティストして知られる。
美術にも造詣が深く、「目利き めきき」や「見巧者 みごうしゃ」と呼ばれている。
著書に、『銀の光輝-しろがねのこうき』(NG出版)など。

現在、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー Artistic Director、東京二期会 会員、ほか。
(プロフィール作成:ザ・ディライトフル・カンパニー)





audition 2.JPG





audition 3.JPG





またまた審査員長で芸術監督の永見先生にオーディションについてチョッピリお聴きしました。





スタッフ:オーディションに合格し易い人は、どのような人でしょうか。

永見先生:オーディションの主催者によります。
当カンパニーにおいては、基礎がしっかりしている人、基本が出来ている人、変な癖の無い人。本来の意味における表現力があり、それを支える技術のある人。努力と協力を惜しまない人。ちゃんとした人。そのような人は合格に限りなく近いと言えるでしょう。
しかし、そのほか諸々の要素がありますので、合格したから優れた力量があるとも言えません。


スタッフ:オーディションに合格し難い人は、どのような人でしょうか。

永見先生:真逆を考えると判り易いのではないでしょうか。
基礎や基本が しっかり出来ていない人。変な癖のある人。表現力や技術のない人。努力や協力を惜しむ人。ちゃんとしていない人。そのような人は採用されないと思います。
但し、繰返して言いますが、舞台には色々な要素がありますので、合格しなかったから力量が劣るとも限りません。


スタッフ:オーディションに合格し易い人、合格し難い人は、オーディションの主催者によると 仰 おっしゃ いましたが、どのように異なるのでしょうか

永見先生:本当に主催者によって大きく異なるので一概に言えません。プロとアマチュアでも違います。
アマチュアの団体では、オーディションといっても、殆どの応募者が合格します。その団体のカラーに合わないというのでない限り、合格の確率が高いと言えます。プロを自称する団体でも、沢山の応募者が合格する団体は、実質アマチュアであることが多いでしょう。その分ストレスは少なくて済みます。参加費が必要なオーディションはアマチュア団体の特徴です。
自治体のミュージカルやオペラは、運営がしっかりしていてスタッフの一部をプロが担当し、出演料やチケットのバックがあっても、実態はアマチュアである場合が多いと言われます。
もちろんアマチュアであることが好ましくない訳ではありませんし、むしろ肯定的な側面も沢山あります。
プロになるには早くから訓練を始めた方が有利ですから、幼少の頃からピアノやバレエを習って基礎力を培っている場合が多く、遅くから始める人は、アマチュアの団体でご自身の力を試してみることも選択肢の一つです。
どうしてもプロの世界では高度な技術に裏付けされた表現力が求められます。その分、大きなストレスがかかるし、強い克己心が必要です。しかし、アマチュアの団体では、まず第一に、楽しむ事が大切になります。第二に、教育的な目標を掲げる事が多いので、プロに比べて、舞台のクオリティよりも成長の方を重んじます。今回の舞台よりも次回の舞台で成長していること、それが大事なのです。
ですから、「何が何でも舞台のクオリティを追求したい」という強固な意志があるのでなければ、競争の激しいプロになるより、自分の力の範囲内で楽しんで自分のペースで成長して行くアマチュアの方が向いているし、それが大多数です。
結局、ご自身にとって「何が幸せか」を基準に選べばよいのではないでしょうか。自分は深堀りしたいタイプなので、「芸能」より「芸術」を、日本でエンタメと呼ばれる「娯楽的な amusement」より「本格的な entertainment」を志向しましたが、舞台にも色々ありますから、ご自身に合ったところを選ばれる方が「幸福 しあわせ」を 手に入れ易いでしょう。





audition 5.JPG





audition 6.JPG





audition 7.JPG





audition 8.JPG





audition 10.JPG





audition 11.jpg





audition 12.JPG





audition 15.JPG





カーテン・アップ オーディション審査員合議
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-05-05
 ↑
永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー


カーテン・アップ オーディション審査
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-05-02-2
 ↑
永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー


オーディション2022一週間後に迫る!
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-04-24-1
 ↑
永見隆幸&メリー・アーティスツ・カンパニー
ミュージカル『カーテン・アップ』Sarah Bernhardt


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


メリー・アーティスツ・カンパニー
オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company official website


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ?


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。