SSブログ

内田鋼一 アトリエ 永見隆幸 再訪 令和四年六月 [永見隆幸 美術 工芸]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の永見隆幸先生が、造形作家にして陶芸家の内田鋼一さんの工房を再訪されました。



taka ko1 1.JPG
永見隆幸(左)内田鋼一(右)



内田鋼一
UCHIDA Koichi


当代随一の呼び声も高い、実力と人気ともに抜群の、造形作家であり、陶芸家である。窯を焚く頻度は一般の陶芸家の五倍以上とも言われ、作品の、質、量、多様さにおいて、他を圧倒する。それでも、引っ張りだこの内田に展覧会を依頼するのは至難のわざ、とギャラリーのオーナー達は口を揃える。

名古屋市に生れる。量産型製陶工場の勤務を経て、世界各国を旅しながら窯業所を巡り、現地の土で焼き物を制作して研鑽を積む。1992年、三重県四日市市に窯場を構えて独立。以後、個展を中心として国内外で精力的に活動する。2015年に、BANKO archive design museumを立上げる。
東京国立近代美術館、愛知県陶磁資料館、兵庫陶芸美術館、札幌芸術の森美術館、北海道立釧路芸術館などの展覧会へも出品。
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、オーストラリア、西アフリカ、ベトナム、タイ、韓国、中国、台湾、インド、南米ほか、世界各地で作品を制作し、発表している。
作品集(書籍)に『UCHIDA KOUICHI』(求龍堂)など、多数。
平成30年度 日本陶磁協会賞 受賞。
近年は、様々な分野のプロデューサーとしても活躍している。





taka ko1 2.JPG





taka ko1 3.JPG


taka ko1 5.JPG
結構な数の目高 メダカ が泳いでいます。





taka ko1 6.JPG
仕事中の内田さん


taka ko1 7.JPG





taka ko1 8.JPG
内田鋼一さん(左)と 内田家ご長男(右)





taka ko1 10.JPG





永見隆幸
NAGAMI Takayuki


音楽家 著作家 舞台ディレクター

20代から30代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。

ヘンデルなどのバロック・オペラや、モーツァルトの『魔笛』タミーノ、『コジ・ファン・トゥッテ』フェランド、『後宮からの誘拐』デルモンテや、ヴェーバー『魔弾の射手』マックスなどの独墺系オペラをはじめ、ビゼー『カルメン』ホセ、ヴェルディ『椿姫』アルフレード、プッチーニ『ラ・ボエーム』ロドルフォほか、オペラやオペレッタの主演多数。
ミュージカルでも、『ガイズ&ドールズ』ネイサン、『ラ・マンチャの男』ドン・キホーテ、『アニーよ銃をとれ オリジナル版』フランク、『キス・ミー・ケイト』フレッドなど数多くの主演を務め、『キャバレー』MCや『アニー』ウォーバックスなど、ユニークな役も演じている。

ヴェルヴェット・ヴォイスのマエストロと称され、トリノ王立歌劇場などに出演する。数多くのコンサートでソリストを務め、指揮者や指導者としても定評がある。
日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演。

音楽家のデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、BHSア・カペラ世界チャンピオン "Crossroads" との共演をはじめ、常に脚光を浴びている。

メリー・アーティスツ・カンパニーにおいて、全公演の芸術監督と、『ザ・ヴォイス Frank Sinatra』フランク・シナトラ役、『ラプソディーdeパパ』ジョージ・ガーシュウィン(ガーション)役、『ベリー・メリー・クリスマス』アーヴィング・バーリン役、『ザ☆ブロードウェイ』バーディ・ウォリントン役、『BOBBY』ボビー・ダーリン役ほか、多くの主役を務めた。

ジャズでは、スタンダードの歌唱が心に残ると言われ、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感や抜群の表現力が高い評価を得ている。
メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO のリード・ヴォーカリスト Lead Vocalist。CD『My Blue Heaven』『Joyful Christmas』などをリリース。現在、新録音進行中。

東海地方においても活躍。名古屋市芸術創造センター開館30周年記念公演『Mr.ブロードウェイ』で主演のジョージ・M・コーハン役、名古屋市民芸術祭主催公演『マイ・ブルー・ヘヴン』では指揮者のみならず上等兵の英霊とジャズ・シンガーの二役を務め、絶賛された。毎週土曜日15:55放送のラジオ番組 FM AICHI 80.7「サウンド・ステップス」のレギュラー・ゲストとしても知られる。

天才肌で芸術家気質の行動人、論理的かつ哲学的な思惟の人、という二つの面を併せ持つと文芸評論家の清水信に評された。芸術評論家の馬場駿吉は、「永見隆幸は多面体、その核心には強い自由の希求がある。」と述べている。芸術家として様々な顔を持ちながら、話題性や知名度に関心を示さず、謎に包まれたアーティストして知られる。
美術にも造詣が深く、「目利き めきき」や「見巧者 みごうしゃ」と呼ばれている。
著書に、『銀の光輝-しろがねのこうき』(NG出版)など。

現在、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー Artistic Director、東京二期会 会員、ほか。
(プロフィール作成:ザ・ディライトフル・カンパニー)





taka ko1 11.JPG





永見隆幸 内田鋼一 対談 令和4年6月 at 呼月
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-06-11
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


アートフェア東京2022内田鋼一出展
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-03-10
 ↑
Uchida Koichi Art Fair Tokyo 2022


永見隆幸 内田鋼一工房再訪 令和3年10月
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2021-10-10-1
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


内田鋼一 内田京子 メリスタ再訪
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2021-03-22
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一工房訪問 令和2年6月
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2020-06-17
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一 対談 令和2年 at 呼月
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2020-06-21
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一 対談 平成30年 at 呼月 
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2018-07-15
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一 対談 at Ribbon
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2018-05-08
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一 平成掉尾の対談
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2019-04-25-2
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


内田鋼一 日本陶磁協会賞 受賞
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2019-10-01-2
 ↑
壺中居 受賞記念展


内田鋼一出展アートフェア東京2019
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2019-03-07-1
 ↑
Uchida Koichi Art Fair Tokyo 2019


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


メリー・アーティスツ・カンパニー HP
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company HP


永見隆幸 オフィシャルサイト!
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official site ♬


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

MAJO録音 2022.6. 2nd recording 永見隆幸&メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO [永見隆幸&MAJO]



MAJO録音 2022.4. 2nd recording 永見隆幸&メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO

TAKA & MAJO new recording ♬

メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO 2022年=令和四年のレコーディングが 力強くかつ順調に進んでいます!

本録音のほかに あと2セットの新たなレコーディングが企画されているのだとか ♬

今年の 永見隆幸&メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO の積極果敢な行動力には 目を見張ります!!


Producer & Director:NAGAMI Takayuki
Co-producer & Arranger:WATANABE Tsutomu
Recording & Mixing Engineer:OKADA Mitsuhiro





tak majo 1.JPG
永見隆幸(左:メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO リード・ヴォーカリスト/音楽家/著作家/舞台ディレクター/メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督/ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督)

OKA-chan(右:レコーディング&ミキシング・エンジニア)





前日にもレコーディングが行われましたが、いつものことながら永見先生は分刻みのスケジュール、OKA-chanもギチギチに予定が入っていたので、前日には撮影のゆとりがなく、撮れたのが次の写真三枚のみです。悪しからず ご了承ください。



tak majo 2.JPG
永見先生


tak majo 3.JPG
永見先生(左)OKA-chan(右)


tak majo 5.JPG





この日は、永見先生の歌に関するミキシングなどの編集が中心なので、コー・プロデューサー co-producer でメリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ・バンドリーダーの 渡辺勉さんは参加されていません。





tak majo 6.JPG
永見先生(左)OKA-chan(右)


ヴェテラン・レコーディング・エンジニアの OKA-chan も、永見先生と仕事をすると、勉強になることが多いと、敬服していらっしゃいます。
先ず、歌い手として、英語の捌 さば き方、子音と母音の処理、アクセントの付け方などが格別に素晴らしいそうです。
OKA-chan が言うには、レコーディングに際して自分自身の音楽の着地点が見えていないせいで混乱する音楽家が意外に多いのだとか。その点、永見先生は、何をどのように創り上げたいのかが全てにわたって明確なので、実に驚異的な音楽の構成力だそうです。音楽の運び方、音の流れの創り方、等々、本当に驚くほど引出しが多くて学ぶことが沢山あると言われます。
永見先生が 歌い手であるのみならず、中学生の頃から指揮を勉強され、スコア(総譜)と睨 にら めっこしながら音楽を学んで来られた事と、海外で活躍をして来られた成果なのでしょうね。


tak majo 7.JPG


永見先生も「結果として丸投げになってしまうレコーディング&ミキシング・エンジニアが多い中、OKA-chan は一緒になって自分が希望する音楽を創ってくれるし、打てば響くという具合で、本当に有難い。」と謝意を述べておられました。

こうした人間関係が構築できる永見先生を本当に羨ましく誇りに思います。


tak majo 8.JPG





tak majo 10.JPG
OKA-chan(左)永見先生のアシスタント 目次恭子(右:スマイル・ミュージカル・アカデミー SMA 講師)





tak majo 15.JPG
名古屋の劇場に関する業界紙に OKA-chan の記事が写真入りで掲載されました!

やむを得ぬ部分もありますが、この記事は、OKA-chan の一面を極々表面的に紹介しているに過ぎません。
OKA-chan は、もちろんベーシストでもありますけれど、ピアニストとしても知られています。そして、カメレオン・スタジオのオーナー・レコーディング・エンジニアなのです。

舞台に乗っている人は自己顕示欲の強いハッタリヤロウばかりと思われ勝ちですが、OKA-chan のように人見知りで繊細な心を持った優しい人も現に存在します。





tak majo 11.JPG
永見隆幸
NAGAMI Takayuki

音楽家 著作家 舞台ディレクター

20歳代から30歳代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。数多 あまた のオペラ、オペレッタ、ミュージカルなどで主役を務めた。

メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO のリード・ヴォーカリスト Lead Vocalist。CD『My Blue Heaven』『Joyful Christmas』などをリリース。現在、新録音進行中。
特にスタンダード・ジャズの歌唱が心に残ると言われ、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感や抜群の表現力が高い評価を得ている。

ヴェルヴェット・ヴォイスのマエストロと称され、トリノ王立歌劇場などに出演。数多くのコンサートやレヴューでソリストを務め、指揮者や指導者としても定評がある。
日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演。

音楽家のデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、BHSア・カペラ世界チャンピオン "Crossroads" との共演をはじめ、常に脚光を浴びている。

メリー・アーティスツ・カンパニーにおいて、全公演の芸術監督と、『ザ・ヴォイス Frank Sinatra』フランク・シナトラ役、『ラプソディーdeパパ』ジョージ・ガーシュウィン Gershon 役、『ベリー・メリー・クリスマス』アーヴィング・バーリン役、『BOBBY』ボビー・ダーリン役、『Mr. ブロードウェイ』ジョージ M コーハン役ほか、多くの主役を務めた。

天才肌で芸術家気質の行動人、論理的かつ哲学的な思惟の人、という二つの面を併せ持つと文芸評論家の清水信に評された。芸術評論家の馬場駿吉は、「永見隆幸は多面体、その核心には強い自由の希求がある。」と述べている。芸術家として様々な顔を持ちながら、話題性や知名度に関心を示さず、謎に包まれたアーティストして知られる。
美術にも造詣が深く、「目利き めきき」や「見巧者 みごうしゃ」と呼ばれている。
著書に、『銀の光輝-しろがねのこうき』(NG出版)など。

現在、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー Artistic Director、東京二期会 会員、ほか。
(プロフィール作成:ザ・ディライトフル・カンパニー)





tak majo 12.JPG





永見隆幸&メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO

CD『マイ・ブルー・ヘヴン ~ My Blue Heaven』絶賛発売中!



my blue heaven front.jpg
マイ・ブルー・ヘヴン ~ My Blue Heaven の表紙



"My Blue Heaven" Contents
『マイ・ブルー・ヘヴン』収録曲

1.Overture "My Blue Heaven" conducted by NAGAMI Takayuki
 序曲『マイ・ブルー・ヘヴン』(指揮:永見隆幸)
2.My Blue HeavenⅠ
 マイ・ブルー・ヘヴンⅠ
3.My Blue HeavenⅡ
 マイ・ブルー・ヘヴンⅡ
4.My Blue HeavenⅢ
 マイ・ブルー・ヘヴンⅢ
5.Tennessee WaltzⅠ
 テネシー・ワルツⅠ
6.Tennessee WaltzⅡ
 テネシー・ワルツⅡ
7.Tennessee WaltzⅢ
 テネシー・ワルツⅢ
8.Danny Boy
 ダニー・ボーイ
9.Lover Come Back To Me(恋人よ 我へ帰れ)
 ラヴァー・カム・バック・トゥー・ミー
10.Over The Rainbow(虹の彼方に)
 オーヴァー・ザ・レインボゥ
11.Come On-A My House(家へおいでよ)
 カム・オン・ナ・マイ・ハウス
12.Going Home
 ゴーイング・ホーム





CD『マイ・ブルー・ヘヴン 』詳細はこちら
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2018-11-15
 ↑
MAJO CD "My Blue Heaven"





お求め&お問合せ:

ザ・ディライトフル・カンパニー
 〒140-0013
 東京都品川区南大井6-19-1
 E-mail:information@delightful.co.jp
 HP:http://www.delightful.co.jp/

ザ・ディライトフル・カンパニー NAGOYA
 〒463-0079
 愛知県名古屋市守山区幸心3丁目1004
 E-mail:information@delightful.co.jp
 HP:http://www.delightful.co.jp/





新録音の最新情報は このブログで お知らせ致します!

どうぞ お楽しみに ♬





メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2021-06-04
 ↑
Merry Artists Jazz Orchestra MAJO


MAJOディナー・ショウ 帝国ホテル東京
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2019-12-28
 ↑
Dinner Theater Stage Photo


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


永見隆幸 オフィシャル・ウェブサイト
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official website ?


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

永見隆幸 内田鋼一 対談 令和四年六月 at 呼月 [永見隆幸 美術 工芸]



音楽家、著作家、舞台ディレクター、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー芸術監督の永見隆幸先生と、造形作家で陶芸家にして多分野に亘るプロデューサーの内田鋼一さんが、日本料理「呼月 こげつ」にて対談。美術や工芸は言うまでもなく、芸術全般、森羅万象 しんらばんしょう について忌憚 きたん なく意見を交わされました。



taka ko1 1.JPG
永見隆幸(左)内田鋼一(中央)内田京子(右)



内田鋼一
UCHIDA Koichi


当代随一の呼び声も高い、実力と人気ともに抜群の、造形作家であり、陶芸家である。窯を焚く頻度は一般の陶芸家の五倍以上とも言われ、作品の、質、量、多様さにおいて、他を圧倒する。それでも、引っ張りだこの内田に展覧会を依頼するのは至難のわざ、とギャラリーのオーナー達は口を揃える。

名古屋市に生れる。量産型製陶工場の勤務を経て、世界各国を旅しながら窯業所を巡り、現地の土で焼き物を制作して研鑽を積む。1992年、三重県四日市市に窯場を構えて独立。以後、個展を中心として国内外で精力的に活動する。2015年に、BANKO archive design museumを立上げる。
東京国立近代美術館、愛知県陶磁資料館、兵庫陶芸美術館、札幌芸術の森美術館、北海道立釧路芸術館などの展覧会へも出品。
アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、スペイン、オーストラリア、西アフリカ、ベトナム、タイ、韓国、中国、台湾、インド、南米ほか、世界各地で作品を制作し、発表している。
作品集(書籍)に『UCHIDA KOUICHI』(求龍堂)など、多数。
平成30年度 日本陶磁協会賞 受賞。
近年は、様々な分野のプロデューサーとしても活躍している。





taka ko1 2.JPG
風格はあるが物々しくない 呼月の門





taka ko1 3.JPG


taka ko1 5.JPG
内田鋼一による「呼月」


taka ko1 6.JPG





taka ko1 7.JPG





taka ko1 8.JPG
右手の門は駐車場の出入口


taka ko1 10.JPG
駐車場からの入口





taka ko1 11.JPG





taka ko1 12.JPG
呼月の門 内田鋼一により呼月の文字がデザインされている。





taka ko1 15.JPG


taka ko1 16.JPG





taka ko1 17.JPG


taka ko1 18.JPG
鉄柵にも内田鋼一によって「呼月」の意匠が施されている。





taka ko1 20.JPG





taka ko1 21.JPG


taka ko1 22.JPG





taka ko1 23.JPG


taka ko1 25.JPG





taka ko1 26.JPG
呼月の玄関





taka ko1 27.JPG
呼月の玄関に展示されている内田鋼一の巨大な陶板作品





taka ko1 28.JPG


taka ko1 30.JPG


taka ko1 31.JPG
こちらも内田鋼一の陶柱作品





taka ko1 32.JPG
こちらも内田鋼一の陶板作品





taka ko1 33.JPG
呼月料理長の矢田誠





taka ko1 35.JPG
永見隆幸先生(左)内田鋼一さん(中央)内田京子さん(右)





今宵料理を供するのに用いられた陶の器は全て内田鋼一作品のみ!





taka ko1 36.JPG
口取





taka ko1 37.JPG
スペシャル・サラダ





taka ko1 38.JPG
鱧を調理する呼月料理長の矢田誠さん





taka ko1 50.JPG
はも 焼霜造里 やきしもつくり





taka ko1 51.JPG
海鼠腸 このわた 長芋

永見先生は、下戸なのに、酒の肴 さかな になるような食物がお好きです。





taka ko1 52.JPG
たこ 柔煮 やわらかに


taka ko1 53.JPG


taka ko1 55.JPG





taka ko1 56.JPG
すっぽん 小鍋 鱶鰭 ふかひれ


taka ko1 57.JPG
御焦 おこげ


taka ko1 58.JPG
生姜 しょうが





taka ko1 60.JPG
縞鯵 しまあじ 押鮨 おしずし





taka ko1 61.JPG
甘鯛 香草焼





taka ko1 63.JPG
煮穴子天麩羅





taka ko1 65.JPG
あわび 香草焼


taka ko1 66.JPG





永見先生によると、呼月の料理は、食材がよく吟味されており、下拵や仕込がしっかりしていて、何を戴いても美味しいそうです。


重ねて申し上げますが、今宵、料理を供するのに用いられた陶の器は全て内田鋼一作品のみです。圧巻でした!





taka ko1 67.JPG





永見隆幸
NAGAMI Takayuki


音楽家 著作家 舞台ディレクター

20代から30代の殆どを欧米で過ごし、国際的な実力派アーティストとして活躍。クラシック、現代音楽、ジャズを中心に数々のオーケストラと共演する。

ヘンデルなどのバロック・オペラや、モーツァルトの『魔笛』タミーノ、『コジ・ファン・トゥッテ』フェランド、『後宮からの誘拐』デルモンテや、ヴェーバー『魔弾の射手』マックスなどの独墺系オペラをはじめ、ビゼー『カルメン』ホセ、ヴェルディ『椿姫』アルフレード、プッチーニ『ラ・ボエーム』ロドルフォほか、オペラやオペレッタの主演多数。
ミュージカルでも、『ガイズ&ドールズ』ネイサン、『ラ・マンチャの男』ドン・キホーテ、『アニーよ銃をとれ オリジナル版』フランク、『キス・ミー・ケイト』フレッドなど数多くの主演を務め、『キャバレー』MCや『アニー』ウォーバックスなど、ユニークな役も演じている。

ヴェルヴェット・ヴォイスのマエストロと称され、トリノ王立歌劇場などに出演する。数多くのコンサートでソリストを務め、指揮者や指導者としても定評がある。
日本では、文化庁芸術祭主催公演やNHKクラシック・スタジオなどに出演。

音楽家のデューマス博士が「アメリカ大学時代から彼はずっとスターだった」と語るように、BHSア・カペラ世界チャンピオン "Crossroads" との共演をはじめ、常に脚光を浴びている。

メリー・アーティスツ・カンパニーにおいて、全公演の芸術監督と、『ザ・ヴォイス Frank Sinatra』フランク・シナトラ役、『ラプソディーdeパパ』ジョージ・ガーシュウィン(ガーション)役、『ベリー・メリー・クリスマス』アーヴィング・バーリン役、『ザ☆ブロードウェイ』バーディ・ウォリントン役、『BOBBY』ボビー・ダーリン役ほか、多くの主役を務めた。

ジャズでは、スタンダードの歌唱が心に残ると言われ、ビッグ・バンドと渡り合う圧倒的な存在感や抜群の表現力が高い評価を得ている。
メリー・アーティスツ・ジャズ・オーケストラ MAJO のリード・ヴォーカリスト Lead Vocalist。CD『My Blue Heaven』『Joyful Christmas』などをリリース。現在、新録音進行中。

東海地方においても活躍。名古屋市芸術創造センター開館30周年記念公演『Mr.ブロードウェイ』で主演のジョージ・M・コーハン役、名古屋市民芸術祭主催公演『マイ・ブルー・ヘヴン』では指揮者のみならず上等兵の英霊とジャズ・シンガーの二役を務め、絶賛された。毎週土曜日15:55放送のラジオ番組 FM AICHI 80.7「サウンド・ステップス」のレギュラー・ゲストとしても知られる。

天才肌で芸術家気質の行動人、論理的かつ哲学的な思惟の人、という二つの面を併せ持つと文芸評論家の清水信に評された。芸術評論家の馬場駿吉は、「永見隆幸は多面体、その核心には強い自由の希求がある。」と述べている。芸術家として様々な顔を持ちながら、話題性や知名度に関心を示さず、謎に包まれたアーティストして知られる。
美術にも造詣が深く、「目利き めきき」や「見巧者 みごうしゃ」と呼ばれている。
著書に、『銀の光輝-しろがねのこうき』(NG出版)など。

現在、メリー・アーティスツ・カンパニー芸術監督、ザ・ディライトフル・カンパニー Artistic Director、東京二期会 会員、ほか。
(プロフィール作成:ザ・ディライトフル・カンパニー)





taka ko1 70.JPG
永見隆幸先生(右から二人目)
内田鋼一さん(左)
内田京子さん(左から二人目)
矢田誠さん(右:呼月 料理長)





ご贔屓様のお招きや舞台の打合せなど 美味しいものを召上る機会の多い永見先生…

高級な料理しか召上らないかと思いきや、意外や意外、何でも口にされます。



永見先生曰 いわ く「人間も食物連鎖の中にいて、動物や植物の命をいただいて生きているのですから、アレルギーや病気でない限り、何でも感謝して有難く口に運ぶべきだと思います。腕利きの職人による高級食材を用いた料理も、家庭料理も、B級グルメも、楽屋弁当も、それぞれに異なる美味しさがあって、自分は、いずれも楽しんで食べています。至高の料理を追求することも大きな楽しみですが、だからと言って、食の多様性に背を向けるのは、豊かな食生活を自ら否定するようなものではないでしょうか。」



本質的な所で多様性の意義をご理解していらっしゃいます。

世界各地で研鑽を積んで来られた方は 流石に仰 おっしゃ ることが違いますね!





アートフェア東京2022内田鋼一出展
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2022-03-10
 ↑
Uchida Koichi Art Fair Tokyo 2022


永見隆幸 内田鋼一工房再訪 令和3年10月
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2021-10-10-1
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


内田鋼一 内田京子 メリスタ再訪
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2021-03-22
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一工房訪問 令和2年6月
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2020-06-17
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一 対談 令和2年 at 呼月
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2020-06-21
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一 対談 平成30年 at 呼月 
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2018-07-15
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一 対談 at Ribbon
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2018-05-08
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


永見隆幸 内田鋼一 平成掉尾の対談
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2019-04-25-2
 ↑
NAGAMI Takayuki & UCHIDA Koichi ♬


内田鋼一 日本陶磁協会賞 受賞
 ↓
https://merry-3.blog.ss-blog.jp/2019-10-01-2
 ↑
壺中居 受賞記念展


内田鋼一出展アートフェア東京2019
 ↓
https://merry-3.blog.so-net.ne.jp/2019-03-07-1
 ↑
Uchida Koichi Art Fair Tokyo 2019


永見隆幸の最新プロフィールはコチラ ♪
 ↓
http://merry-uta.blog.so-net.ne.jp/2016-12-11
 ↑
This is Takayuki NAGAMI!


メリー・アーティスツ・カンパニー HP
 ↓
http://www.merry-artists-company.com/
 ↑
Merry Artists Company HP


永見隆幸 オフィシャルサイト!
 ↓
http://www.nagamitakayuki.com/
 ↑
NAGAMI Takayuki official site ♬


ディライトフル・グループ HP
 ↓
http://www.delightful-group.com/
 ↑
Delightful Group HP


ザ・ディライトフル・カンパニー社長ご挨拶
 ↓
https://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-28
 ↑
TDC president greetings


メリーのブログ管理人ご挨拶
 ↓
http://merry2.blog.so-net.ne.jp/2018-01-30
 ↑
MAC Website Manager

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。